滋賀県の世界遺産「天台宗総本山 比叡山延暦寺(ひえいざん えんりゃくじ)」(GoogleMap)へ参拝して来ました!
比叡山は滋賀県と京都府にまたがる山で、
比叡山一帯に在る寺院群の総称を「延暦寺」と言います。
「比叡山延暦寺」は、それはそれは とても広大な土地(山)に寺院が広がっていて、
比叡山の山頂付近に広がる 東塔・西塔・横川 の3つのエリアがメインとされています。
この記事では、東塔エリアをご紹介します☺
東塔エリア
「比叡山延暦寺」の総本堂「根本中堂」があるエリアです。
今回は、2回目の参拝&記事なので、初回とは違った情報を書ければと思っています☺
ーーが、写真は似たアングルが多いです😂
その日の雰囲気や季節感を楽しんでやってください😂👍
各エリアのことは、それぞれ別記事でピックアップしてご紹介しています。
良ければ合わせてご覧ください。
それでは、秋の東塔エリアへ~👐
お土産屋さんと飲食店
東塔エリアの駐車場は大きいですね!
お土産屋さんと飲食店がありました!
「比叡山延暦寺」にあるお土産屋さんは、全部で3ヶ所あって、3ヶ所とも東塔エリアにあります。
この、東塔エリアの駐車場にあるお土産屋さんと、
東塔エリアの広場的なところにあるお土産屋さんは(多分)同じだと思うのですが、
店内の広さも、品揃えの豊富さも、こちらの駐車場の方が、お土産大好きマンにはオススメです👍
そして、もう1ヶ所は「宿坊 延暦寺会館」の中(1F)にあって、
そちらは「比叡山延暦寺」のグッズとか、お香とか、イマドキな雰囲気でした👍
品揃えも豊富で、お土産大好きマンなら延暦寺会館のお土産屋さんもぜひ👍👍👍
広場的なところと延暦寺会館のお土産屋さんは、記事の後半でご紹介しています。
都会にしかないと思っていた、スマホの充電器レンタル「スマホ充電器レンタル CHARGE SPOT」ここにもありました😂👍
滋賀県で一番都会である「比叡山延暦寺」の充電器レンタルスポットは、
ここと、ケーブル延暦寺駅に、小型のレンタルスペース、
東塔エリアにある「宿坊 延暦寺会館」と、「萬拝堂」横の休憩所に、大型のレンタルスペースがありました。
奥は、良い匂いが漂う「鶴㐂そば」☺
食べたことないけど、有名feat大繫盛やったからいつか、、、
、、、の前に、お土産屋さんに「鶴㐂そば」の そば茶(重量不明 / 380円)が売ってたのでお土産に買いました✌
そば屋のそば茶なら間違いないやろ、って買ってみたけど、間違いございませんでした✌✌✌
受付所側の外には喫茶があって、
こちらも東塔エリアの広場的なところにあるお土産屋さんと一緒になってる喫茶と同じでした👐
反対に、駐車場側の外には、トイレとコインロッカーがありました。
初回は表参道から登拝したので、この駐車場エリアはノータッチでした👐
今回は初の車利用。
やはり同じ場所へ行くなら、いろんなパターンで攻めて、新しい発見を見つけるのが楽しいですね!
受付所
延暦寺諸堂巡拝券(東塔・西塔・横川 共通拝観券)は、横川エリアの受付所で購入したので、
失くさず大切に持っておいた巡拝券をここの受付所の方に見せて東塔エリアへ!
坂道をのぼって、、、のぼって、のぼっtゼハァ!
振り返って😇
階段をのぼって、、、😇😇😇
東塔・阿弥陀堂
ハァハァゼェゼェ😇
初回の時に「阿弥陀堂」の心地よさが言葉にならんレベルで心地よかったので(語彙力パーン!)
次はここでお弁当広げてのんびりしたいなぁポヤヤ~ン
ーーと、いうことで!
あれ?やっぱり良い場所なんや?
お昼時やし、天気も良いし、気温も良いし、風も良い感じやし、最高の空間やし、
初回はほぼ無人やったので、何かわからんけど人の多さが予想を上回っててビックリした😂
席空いてて良かった🙏
旬(秋)のもので精進料理弁当😋
耳をすませば、風と樹木の擦れる音と、鳥の遊ぶ声と、水琴窟のポタポタ落ちる水音が聴こえる最高!
はぁ、幸せ☺(自慢)
「阿弥陀堂」の中央の扉が閉まってましたが「扉を開けてご自由にお入りください」「必ず、閉めてください。」と案内がありました。
筆者のオススメは、断然、中央の扉から入堂すること!
扉の外側から見る御本尊 阿弥陀如来さまの姿と周りの煌びやかな空間を一生見てたい🙏
(撮影は禁止されています)
「阿弥陀堂」は、見て右側にあり、
左側には「東塔」があります。
この日「東塔」は、特別拝観をされていて、別途有料で入堂できるようになっていました。
課金してない筆者たちは、この場所を堪能して、次のお堂へ向かいました☀
戒壇院
こちらも特別拝観中でした。
大講堂
初回ではパスした「大講堂」の中へ。
外から見て、神仏の仏様じゃなくて、元々人間だった(僧侶だった)仏様の特大絵姿がズラーッと並んでるのが見えてパスしましたが、今回は入堂しました。
「比叡山延暦寺」の各授与所の中で、ここの授与所が一番大きいと思いました🙌
お守りの種類がたくさんあって、可愛いのなんの。
しかも、キャッシュレスで購入できます👍
外には、筆者激推しの鐘楼があるので、、、オゥ、長蛇😂
参拝されたら、ぜひ、ここの鐘楼の音を聴いて振動を浴びて来てください~👍👍👍
根本中堂
はい!やっと来ました!東塔エリアの広場的なところ!
巡拝ラストスパートあたりで「比叡山延暦寺」の総本堂「根本中堂」へ~👐
コース的には、最初に行くか、最後に行くか、の2択やったんですが、
総本堂の御本尊にまずは挨拶してからが礼儀やろ、な訳ですが😂
時間配分がわからなかったので、初回で参れなかった横川エリアをスタート(大根目当てじゃないよ)にすることと、
大好きな東塔エリアの雰囲気を持って帰りたかった(好物は最後に食べる派です)ので、
ラストスパートかつ経路的にこんな感じとなっておりますぅ~。
以上、言い訳巡拝選びの理由でした👐
そうそう、
「根本中堂」前にある御朱印受付所でも諸堂巡拝券が購入できるのですが、
初回、表参道から登山し終えた筆者は、
登山ルート上、こちらの受付所で巡拝券を購入するのが最短だったので、
こちらで巡拝券を購入したのですが、
受付の方に「どこから来られました?」と、怪しいニュアンスを感じるイントネーションで聞かれたので😂
表参道から登って来ました。
「そうでしたか☺」
という流れがあったので、こちらに巡拝券は売ってますが、
普通はここで購入しないのがベストなようです😂😂😂
ってな訳で!
「根本中堂」へ!
だいぶ大改修(工事)が中枢まで進んでいて、
御本尊 薬師如来さま周辺にまで鉄柱やらなんやらが組み立てられていました(当時)
大改修期間は「国宝の根本中堂ならびに重要文化財の廻廊を平成二十八年度から約十年をかけ大改修いたします。」 (公式サイト引用)とのことなので、
あと数年したら、視界クリアに堂内を拝観することができます☺
詳しくは「比叡山延暦寺」国宝根本中堂大改修をご覧ください。
完成がとっても楽しみです☺
参拝し終えた頃、堂内に団体御一行様が来られて、
修行1年目の僧侶が「比叡山延暦寺」について説明されていたので、
一緒に拝聴させていただきました🙏
「根本中堂」の薬師如来さま、ありがとうございました🙏
萬拝堂
あれ?今回はインチキ話ないの?
ーーと、思われた常連読者の方々に朗報です。
お待たせしました!
ここでインチキ不思議な体験談ぶっ込ませていただきま~す👐
初めて「萬拝堂」の千手千眼観世音菩薩さま(中央におられる黄金の仏像)に参拝した時、
初回ですね。前回ですね。
ビビっとくるものがありました(はい胡散臭い😂)
今思えば、初見で、お会いして即行でご縁をくださったのだと思います(とりあえず聞いて😂)
初回のあの日、帰った日に(寝ていて)夢を見ました。
この「萬拝堂」で千手千眼観世音菩薩さまに手を合わせている夢を。
今まで、記憶にないだけかもしれませんが、神仏へ参拝する夢は見たことがなく、
あまりにもハッキリした夢だったので、
もしかしてご縁をくださったのかな、魂が感動しまくったのかな、何やろな、程度に思っていました。
そして、この夢を皮切りに神仏へ参拝する夢をたま~~~~~~~~に見るようになりました。
ご縁をくださったと確信度が上がったのは、今回参拝してのこと。
「萬拝堂」の出入り口のところに、おみくじ(100円)があってですね、
何かわからんけど、おみくじしたい!と思って、おみくじ見てたら、
窓口におられる僧侶が、とてもにこやかに こちらを見て頷いておられました。
あれ?
ちょっと待てよ?
あのお坊さん、、、見覚え、、、が、ピコーン!
この方や!!!
あの節はありがとうございました🙏
詳しくは こちら をご覧ください。
ちなみに「萬拝堂」について、初回の記事では、かなりサラッとご紹介してるだけです。
こちらも良ければどうぞ。
そして、窓口へおみくじの番号を伝えに行くと、
別の受付けの方がおられて、、、
9番お願いします。
「10番ですね☺」
9番です。
「10番?」
9番です😂
「え?、、、10番?😂」
(両手で9を示しながら✋)9番です😂
「10番???😂」
(両手の9を猛アピール)9番😂
「、、、9番ですね!😂」
はい!😂😂😂
というやりとりを受付けの方としたのですが(すごく平和なやりとりでした😂😂😂)
僧侶は隣でにこにこ見ておられました(笑てんと言うて😂)(ほんで何が何でも9番ください😂)
やっといただけた😂おみくじを見ると「大吉」
内容を読むと、何もかもオールオッケーと書かれていて、
これは「おみくじ」というより、
千手千眼観世音菩薩さまから「大好き」をいただけたのだと思います(思ってます😂)
以上、ご縁をくださったことが確信に変わった瞬間でした(真面目)
おみくじって、1番やったら、どの1番も内容一緒なんかな?
神社仏閣で同じやったり違ったりするんかな?
「横川中堂」の不思議な話もあるのですが、オチが現在ないので😂
オチが見えたら、どこかの機会で、、、と思ってます👐
宿坊 延暦寺会館
「宿坊 延暦寺会館」は、お宿で、この日は中学生団体が来られていました。
入ってすぐロビーになっていて、左にフロントがあり、
右にお土産屋さんと、カフェがあります。
記事の最初の方でも書きましたが、こちらのお土産屋さんには、
「比叡山延暦寺」のグッズ、お香、本、ポストカード、お菓子、などがありました。
カフェでは、比叡山の湧き水で淹れたコーヒーが飲めます👍
「比叡山延暦寺」で湧き水コーヒーが飲めるのはここだけ!
窓の外は良い景色とのこと👍👍👍
大書院
「大書院」は立ち入り禁止なのですが、周辺の風景のコントラストが最高に綺麗でした!
売店・喫茶
こちらは、東塔エリアの広場的なところにあるお土産屋さんと喫茶。
東塔エリアの駐車場のところにあったお土産屋さんと(多分)同じお土産屋さんです。
お店の前にある樹が綺麗に紅葉していたので、ここの喫茶でゆっくりすることにしました☺
「ごま大福 ほうじ茶付き」「みたらし団子 ほうじ茶付き」
みたらし団子はわかりませんが、
ごま大福は、お土産屋さんの売り場に箱で売ってる(日持ちするTheお土産な)ものをお皿に乗せたタイプでした。
赤い毛氈(もうせん)が敷かれてる木のベンチに座って、
紅葉見ながら和菓子と温かいほうじ茶で一服するという最高タイムをいただきました✌✌✌
ごちそうさまでした🙏
大黒堂
邪念の塊 代表である筆者の好きなお堂のひとつです☺
「比叡山延暦寺」は、境内が広く、たくさん歩くので、歩きやすい靴で参拝するのが良いですが、
靴を脱いで参拝するお堂が多いので(脱がなくても参拝できるが、仏様と物理的に距離があります)
脱ぎ履きしやすい靴で参拝されるのがオススメです👍
文殊楼
「文殊楼」へは、ルート(階段)を間違えては行けない😂
星峰稲荷
「根本中堂」と「文殊楼」の北側の間辺りに「星峰稲荷」があります。
文殊楼側(後ろ)から行きました。
「星峰稲荷」の御本尊は、吒枳尼天さまです。
初回に参った時、参拝する前に写真を撮りまくって、中を覗いていたら、
戸がガタガタ鳴りだして(動きだして)、
「先に参拝!!!」と怒られていると気づいて、
謝って、参拝して、ここをあとにしました。
今回、真っ先に参拝して😂もう一度謝って、写真撮らせてくださいって言って、
写真撮って、ここをあとにしようと、
根本中堂側(正面)の鳥居を出ようとしたところ、
前を歩いていた(先に鳥居を出ていた)お連れ様が急に振り返って、、、
「写真撮ってあげようか?」
え?ここで?
「うん、鳥居のとこで」
なんで?
「なんとなく🤔」
何かよくわからんが、断ったけど😂
「星峰稲荷」の方々が「また来いよ!」って言ってくれてる気がしました🦊🦊🦊
こうして「比叡山延暦寺」の2度目の参拝を終えました🙏
「比叡山延暦寺」の他エリアは、順に別記事でピックアップしてご紹介しています。
良ければ合わせてご覧ください。
<クーポン>
延暦寺 諸堂 巡拝券・国宝殿 拝観料のみのクーポンはありません。
京阪電車・ケーブルカー・シャトルバス・比叡山延暦寺巡拝券がセットになったお得なチケットはこちら
奥比叡ドライブウェイの通行料割引 誰でも使えるクーポンはこちら
坂本ケーブルの片道・往復 普通運賃 約20%割引 イオンカード提示 / JAF会員クーポン / 他にもたくさんあるようです。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント