【滋賀県】の世界遺産「天台宗総本山 比叡山延暦寺」(ひえいざん えんりゃくじ)へ参拝して来ました!
比叡山は【滋賀県】と【京都府】にまたがる山で、
比叡山一帯に在る寺院群の総称を「延暦寺」と言います。
「比叡山延暦寺」は、それはそれは とても広大な土地(山)に寺院が広がっていて、
比叡山の山頂付近に広がる 東塔・西塔・横川 の3つのエリアがメインとされています。
この記事では「比叡山延暦寺」で年に一度開催されるイベント「もみじ祭り」をご紹介します☺
もみじ祭り
「比叡山延暦寺」の中でも、横川(よかわ)の紅葉が特に見事だと公式でいわれており、
毎年、紅葉の季節になると、横川エリアの駐車場の一角で「もみじ祭り」が開催されます☺
【2021年】は、10月30日(土)~11月23日(火・祝)に開催でした。
毎日 10:00 ~ 16:00 に喫茶(プレハブ)と屋台(テント)があり、
誰でも1回参加できる無料抽選会もありました✌
邪念の塊代表の筆者は見事に白玉でしたが😂✌✌✌
上の写真の方は緑玉を当てられていました👍👍👍
(2021年版)
アタリハズレは置いといて😂
筆者がこの日を選んで行ったのは、無料の「厄除け大根炊き」があるからです!
冬になるとメディア(主にびわこ放送)で「今日は○○寺(もしくは○○神社)で厄除け大根炊きが振るまわれ、境内は参拝者で賑わいました」的な事後確認をしたことしかなく、いつか本物をリアルタイムで拝みたいと思っていたのです。
ざっくり言うと、厄除け大根炊きとは、大鍋で大根を炊いて配り、名前の通り食べることで厄除けになったり、無病息災を願って食べたり、仏前に供えたり、、、ググるといろいろ出てきます。
2021年の「もみじ祭り」では、11月13日(土)~11月23日(火・祝)の 10:00 頃より、各日先着200名(なくなり次第終了)に無料で振るまわれるとのことでした!
時刻は、10:40 頃。
やきぐり、焼草餅、みたらし団子、赤こんにゃくの田楽、、、大根炊きは一切見当たらず。
筆者の知らない40分の間に200名が押し寄せ食べ終わり機材一式跡形もなく撤収したと思われます😂😂😂
ハッ!喫茶の中で振るまわれてたんかな?そうかもしれん!!!😂
喫茶では、お抹茶と和菓子のセット500円、くず湯と和菓子のセット500円、ホットコーヒー400円、お山のコロッケ200円、が飲食できます。
抽選会でアタリが出ると、こちらの喫茶でアタリ券と引換えて いただくことができます👍
大根炊きに巡り会えず、涙を堪えて次のエリアへ参拝に向かいました😇
この「もみじ祭り」の開催場所である横川エリアは、
本堂にあたる「横川中堂」(よかわちゅうどう)を中心とするエリアです。
横川エリアについては、前の記事でご紹介しています。
他エリアもそれぞれ、順に別記事でピックアップしてご紹介しています。
良ければ合わせてご覧ください。

天台宗総本山 比叡山延暦寺(ひえいざん えんりゃくじ)

<御本尊>
薬師如来 / 釈迦如来 / 聖観音菩薩
(詳しくは、公式サイトをご覧ください)
延暦寺の総本堂 根本中堂(こんぽんちゅうどう)は、現在、大改修中です。
改修期間は 2016年4月 ~ 2026年3月 となっていますが、改修中も参拝することができます。
<巡拝時間>
東塔 1~2月 9:00 ~ 16:30 / 3~11月 8:30 ~ 16:30 / 12月 9:00 ~ 16:00
西塔 1~2月 9:30 ~ 16:00 / 3~11月 9:00 ~ 16:00 / 12月 9:30 ~ 15:30
横川 1~2月 9:30 ~ 16:00 / 3~11月 9:00 ~ 16:00 / 12月 9:30 ~ 15:30
(冬季期間は降雪等の為、閉堂時間が早まることがあります)
(法要・行事等で入堂が制限される場合が有ります)
<延暦寺 諸堂 巡拝券 / 東塔・西塔・横川 共通券>
大人 1,000円 / 中高生 600円 / 小学生 300円
<国宝殿 拝観料>
大人 500円 / 中高生 300円 / 小学生 100円
<御朱印料>
一般 300円 / 特別御朱印 500円 / 縁日特別御朱印 500円
<写経>
大きい お堂内にて随時受付中です(お堂前に案内看板あり)
道具は全て揃っています(筆・筆ペン・鉛筆など)
写経後の用紙は、そのお堂の御本尊さまの元に納めていただけます。
般若心経 40分程 / 舎利礼文 20分程 / 延命十句観音経 10分程
志納金 1,000円(根本中堂大改修に充てられます)
<支払方法>
基本は現金 / お堂によりますが、VISA・Mastercard・WAON・nanaco・楽天Edy・iD・各種ICカード が使える授与所がありました(現地で要確認)
<アクセス方法>
車で行かれる方は 「山と水と光の廻廊」車でお越しの方 をご覧ください。
公共交通機関で行かれる方は 「山と水と光の廻廊」電車・バスでお越しの方 をご覧ください。
<クーポン>
延暦寺 諸堂 巡拝券・国宝殿 拝観料のみのクーポンはありません。
京阪電車・ケーブルカー・シャトルバス・比叡山延暦寺巡拝券がセットになったお得なチケットはこちら
奥比叡ドライブウェイの通行料割引 誰でも使えるクーポンはこちら
坂本ケーブルの片道・往復 普通運賃 約20%割引 イオンカード提示 / JAF会員クーポン / 他にもたくさんあるようです
<駐車場>
あり 無料
〒520-116 滋賀県大津市坂本本町4220(代表地点)
電話番号 077-578-0001(代表)
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
では また🙏
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント