島根県

【出雲】出雲大社<どこでもドアきっぷで行く島根2日間の旅 Day1>

この記事は約7分で読めます。
【前回までのあらすじ】

 

★どこでもドアきっぷで特急やくもに乗って出雲のお国へ

島根ワイナリーでワインとブドウジュースと島根牛BBQとご当地ソフトクリーム

★日本海の雨雪風に打たれながら徒歩移動

★体感温度氷点下

★出雲のお国で一番神聖な湧き水、真名井の清水へ

 

 

良ければご査収ください☺

 

 

 

✈ 2020.12.19.

 

 

 

「真名井の清水」(まないのしみず)から、徒歩で「出雲大社」へ!

 

 

<どこでもドアきっぷで行く島根2日間の旅>の本来の目的は「出雲大社」へ参拝すること🙏

 

導かれたのか、ミスったのかはさておき、

「出雲大社」参拝が旅の第一目的なのに、正面を通らず、横からお邪魔しました😂

 

 

このルートですね。

 

 

良くある形の鳥居は、本殿から直線上にしかないので、

「しっかり参拝したい!」という方は覚えておいてください。

 

横に鳥居はなかった😭

 

 

お堀を通って、境内に入り、真っ直ぐ進むと銅鳥居へと続いていました。

 

そして拝殿へ!

 

スポンサーリンク

 

参拝

 

 

筆者 ゆー は、2019年の春に一度、一人旅で「出雲大社」を初参拝したことがあります。

(その話は、また順にブログをUPしていきたいと思っています☺)

 

その時、「出雲大社」の御祭神 大国主さまに、

拝殿の前でご挨拶をしてから、ご縁が欲しいこと(恋愛の縁結びじゃなくて、万物に対しての縁結び)をお願いし、

御守りをひとりの大切な友達のためにいただいて、本殿の前で友達のことをお願いしました。

(一人で自分と友達の分、ふたつのお願いごとをしています)(自分の御守りはいただいていません)

 

家に帰ってから友達に御守りを渡し、

それから1年以内に友達に変化があり、1年半と少しして嬉しい知らせがありました!

 

大国主さまにお願いごとを叶えていただいたのです!

 

お願いごとは自分の分だけ、とか、一人ひとつまで、とかでは無さそうです。

自分にも変化があり、絶賛変化途中です。

時間は人それぞれなので、心配していません☺

 

今回は、どうしても直接「出雲大社」へ行って、友達のことのお礼を伝えたかったのです。

そして、自分のご縁のお願いを、更に詳しくお願いするために、、、!(邪念MAX😂)

 

 

どこまで書こうか迷うのですが、この旅行も大国主さまからのご縁です。

 

はじめて「出雲大社」を参拝した時、

筆者自身は、直接 大国主さまからご縁をいただきました。

 

「、、、ん?何言ってんだコイツ」と思われる方は、

他の方のブログなどで出雲大社情報を得ることをお勧めします😂👍

 

自分自身もスピリチュアル系は怖くてガクブルなのですが😂

何せ、一般的な言い方をすると、第六感が中途半端にあるので、

確実に第六感と知識がある方に教えてもらいたいことがたくさんあります。

 

 

ひとつ、言えることは、

「出雲大社」には、大国主さまが確実におられるので、安心して参拝されてください。

(参拝と願いごとは別です)

 

完全にスピリチュアルなブログになってきた😂😂😂

 

これは旅行ブログです😂👍👍👍

 

スポンサーリンク

 

旅行ブログ感を、、、!

 

 

本殿前にある、赤い丸は遺跡を示したものです。

元々の本殿はここにあったという印で、丸は本殿の支柱を表しています。

 

御札・御守りは、本殿の隣や、神楽殿の所で授かることができます。

銅鳥居を入って左側にも授与所がありますが、この日は開いていなかったので、繫忙期のみかもしれません。

 

御守りの種類はたくさんありますが、

「平成の大遷宮」など、大きな祭事のタイミングで参拝すると、限定の御守りがあります。

 

御守りを見ていた時に、たまたま隣に来られた方が聞いておられたことですが、情報として記載したいと思います。

「出雲大社」の、木の御札は1種類です。

サイズは、縦15cmあるかないかくらいでした(パッと見ての推定です)

小さいと思われたようで、大きいものは他にないのかということでしたが、木札は「このものだけです」とのことでした。

 

今回、筆者は拝殿でお礼とお願いごとを伝え、

授与所へ行き、御守りを買うか一瞬迷ったのですが、間髪いれずに「いらぬ!」とのことでした😂👍

 

以前に「ご縁をいただくと御守りは必要ない」的なことを教えてもらいましたが、

自分が直接「知った」わけではないのでため置いていました。

 

神仏からご縁を授かった方は、その神社仏閣の御守りは「わざわざ」授かる必要はないんですね!

 

直接知ることができ、理解しました。

 

 

御朱印は、本殿の斜め前(本殿横の授与所正面)でいただくことができます。

 

スポンサーリンク

 

神楽殿

 

「出雲大社」へ参拝したからには、やっぱり神楽殿のしめ縄を見ないとですね!

 

 

みかちゃんは今回、初の「出雲大社」参拝でした✌✌✌

 

ちなみに、しめ縄を真下からしっかり見ると、

藁の筒断面がギッシリしているので、集合体恐怖症の場合えらいこっちゃになります😂

 

 

さて、横から入って来ましたが、正面から戻りたいと思います😂

初の「出雲大社」なら正面通らんとね😂👍

 

スポンサーリンク

 

帰ります

 

手水舎はコロナ対策されていました。

 

 

日本古来からの知恵は美しいです☺

 

ここで疑問に思われたかもしれません。

「手水舎で清めずに参拝したの?」

手水舎ではなく「真名井の清水」で清めてから参拝しました。

今思えば、これもお導きだったのかもしれません。

 

手水舎の近くには凄い根の樹もありました🤩

 

 

気分は逆走😇

 

こちら↓は「松の参道」

 

 

こちら↓が「勢溜の大鳥居」

 

 

あちら↓が「一の鳥居」

 

 

正しい参拝は、一の鳥居からです🙏😭

 

JR出雲市駅からバスで「出雲大社」へ行く場合、一の鳥居をくぐって通過することができます。

 

以上、旅行ブログでした👐😂👐

 

2019年の初参拝、そして今回の二度目の参拝、

共に「また行かなければ!」と、リベンジしたくなるような参拝でした。

 

また!行きます!!

 

スポンサーリンク

 

出雲大社(いづもおおやしろ)

 

出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)の公式ウェブサイト。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、広く「だいこくさま」として慕われ、日本全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられています...

 

<御祭神>

大国主大神

 

<参拝時間>

通常 6:00 ~ 20:00(コロナウイルス感染拡大防止対策中は 6:00 ~ 18:00)

12月31日 6:00 ~ 終夜 / 1月1~7日 6:00 ~ 20:00

 

<御祈禱>

9:00 ~ 16:30(受付時間は 8:30 ~ 16:00)

 

<御札・御守・御朱印の授与>

6:00 ~ 20:00(コロナウイルス感染拡大防止対策中は 7:00 ~ 18:00)

 

<御朱印料>

お気持ち(自身で判断して好きな金額を支払います)

 

<彰古館>

8:30 ~ 16:30(コロナウイルス感染拡大防止対策中は閉館中)

 

詳しくは、公式サイト、または出雲大社社務所へ電話(8:30 ~ 16:30)でご確認ください。

 

〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195

電話番号 0853-53-3100

 

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

続きは次の記事で。

 

では また🙏

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました