筆者 ゆー です☺
はじめましての方も、そうでない方もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
ブログ紹介と自己紹介は「HELLO」へ。
コロナ渦中の今、過去の旅行を振り返っています。
どこかへ旅行に行く度に素晴らしい沢山の刺激に出会い
日々、自分のレベルがどんどんアップしているので(自画自賛😂)
たった数年前や、1年前、1ヶ月前のことでも、今の自分が見ると違和感がすごい、、、😂😂😂
読者も一緒に旅行へ行った気分になれる、そんな楽しめるブログを目指しています。
やさしい心でブログを覗いて行ってやってください🙏
【前回までのあらすじ】
★満天の星空と自然に癒されるため上高地へ来ました
★河童橋~明神橋 ハイキング
★星空は一瞬の瞬きでした
★河童橋~大正池 ハイキング
★おはようございま~す、え?あれ?うそォン?
良ければご査収ください☺
<星を見よう会in上高地>2日目!
メンバー6人全員が揃いまして、早朝ハイキングを終え、朝食も済ませ、
【上高地】出発時間まで残り40分くらいですが、自由時間となりました👐
ラスト上高地
それぞれが自由にしている間、筆者 ゆー は、
宿泊先「THE PARKLODGE 上高地」(じゃらんnetはこちら)の
朝食バイキングでは、テイクアウト用の使い捨てカップが用意されていて、
(バイキングの)ドリンクを持ち出せるようになっているので、
最後に、もくちゃん特製のホットミルクティーを作ってもらって、
梓川でのんびりゆっくりしました✌✌✌
とても贅沢な時間でした~☺
「THE PARKLODGE 上高地」については、別記事でご紹介しています。

真夏の8月でしたが、この時は曇り空で、風は比較的穏やかでしたが、
標高約1,500mの【上高地】は、半袖では寒かったです。
行かれる方は1枚か2枚、羽織れるものを持って行くのをオススメします👍
次の目的地へ
早朝に全員が揃ったばかりですが、
チェックアウトを済ませ、次の目的地を目指して出発です!
上高地バスターミナルからシャトルバスで、あかんだな駐車場へ。
シャトルバスと駐車場についても別記事で詳しくご紹介しています。

少しずつ天気が回復して来て、青空も見えて来ていたのに【上高地】出発だなんて😭
ーーと、思っていたら、途中、またしても大雨が、、、😂
【上高地】は、雨が降っても自然が美しいです。
ですが、せっかく行くなら晴れた天気が良いですよね🙏
個人的には、その時は「😭」ですが、
こういう経験を経て、旅行から帰って来てから思い返して、
足元びちゃびちゃでも楽しめる装備を考えたりするのも楽しみの一つです☺
天気全崩しさんと雨女さん(増えた😂)を連れて【上高地】を出ましたので、
きっとこの後は天気が良い方向へと向かった、、、はず😂
我々は、自家用車に乗り換えて、次の目的地を目指して山道を進みます!
晴れ女、しおり先生が「パワーチャージします」と、仮眠しだすと
ほんまに雲が割れて行きました👍👍👍
もう後は、しおり先生に頑張ってもらいましょう!!!
車窓からアルプスの山々と田園風景を眺めながら、
時に、ご当地あるある謎のでっかいオブジェを目撃したりしながら、
目的に到着!
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で。
では また🙏
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント