筆者 ゆー です☺
はじめましての方も、そうでない方もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
ブログ紹介と自己紹介は「HELLO」へ。
コロナ渦中の今、過去の旅行を振り返っています。
どこかへ旅行に行く度に素晴らしい沢山の刺激に出会い
日々、自分のレベルがどんどんアップしているので(自画自賛😂)
たった数年前や、1年前、1ヶ月前のことでも、今の自分が見ると違和感がすごい、、、😂😂😂
読者も一緒に旅行へ行った気分になれる、そんな楽しめるブログを目指しています。
やさしい心でブログを覗いて行ってやってください🙏
【前回までのあらすじ】
★ひるがの高原SA(下り)で ひるがの高原のソフトクリーム を食す
★満天の星空と自然に癒されるため上高地へ来ました
★1名、雨女通り越して天気全崩しの方がおられます
★1名、晴れ女頑張ってくださいいいいい
★上高地へ入山するとともにどんどん天気が崩れていきますううう
良ければご査収ください☺
【上高地】へ入山し、この日に宿泊するお宿にチェックインして荷物を置き、
速やかにマイボトルに水を汲んで、ハイキングへ出発します!
水のことは別記事でご紹介していますので、そちらへ。
一緒に【上高地】の楽しみ方や、ちょっとした情報も記載していますので、参考になれば幸いです。

出発!
ハイキングは、河童橋から出発して、梓川の北側を通って、明神橋で折り返し、
梓川の南側から河童橋へ戻ってくるプランとなっております🙌
この旅行、プロカメラマンがいるので、写真に写ったもの勝ちなのです😂👍
ランチタイム
ワイワイ遊びながら、サクサク歩いて、明神橋に到着、、、の手前でランチタイムです😋
河童橋 → 梓川の北側 → 明神橋手前、と、ここまでの所要時間は約1時間15分でした。
【上高地】へ来る高速道路の途中で寄った、ひるがの高原SAで買いました。
【上高地】にコンビニはありません。
お弁当を販売しているお店(カフェ)を1店舗見ましたが(ちょっとうろ覚え🙏)
(商品が残っているか)期待しない方が良いかな~という感じでした😂
ちなみに、当たり前ですが、ゴミは持ち帰ります。
【上高地】にゴミ箱はありません(ホテル客室にはあります)
素晴らしい景色の中で、ごはんが食べれて幸せでした☺
いつかピクニックみたいに手作り弁当をここでゆっくり食べたいなぁ☺
穂高神社 奥宮
食後は、明神橋の近くに在る「穂高神社 奥宮」へ。
しかし、時間がなく、参拝だけになりました😭
拝殿の奥(有料)には、美しい池と山並みが広がっています。
ここまで来て時間がないなんて、、、なんてもったいない!!!
詳しくは、別記事でピックアップして記載していますので、そちらをご覧ください🙏
天気も最高です😂

「穂高神社 奥宮」の隣にある「カフェどっこいしょ」も、残念ながらお休みでした😭
きっと「はよ河童橋の方へ戻りなさい」というお告げでしょう!
では、折り返して河童橋へ戻りたいと思います👍👍👍
が、今日はここまで🙏
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で。
では また🙏
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント