【東近江】太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)/ 参道 編

この記事は約7分で読めます。
✈ 2021.05.04.

 

 

 

太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)」へ初参拝して来ました!

 

正式名称を「阿賀神社」(あがじんじゃ)といい、

「阿賀神社」を守護する天狗の名前が「太郎坊」と伝わっています。

 

「太郎坊天狗が守る神社」が、「太郎坊の宮」となり、「太郎坊宮」が定着したそうです。

そして、神社の名称は「阿賀神社」と「太郎坊宮」の2つになり、

神社公式では「太郎坊・阿賀神社(太郎坊宮)」「太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社)」と表記されています。

 

【滋賀県】では「太郎坊宮」「太郎坊」と親しまれているので、

以下「太郎坊宮」でご紹介させていただきます☺

 

この記事では「太郎坊宮」の参道と、5ヶ所ある参拝者用 無料駐車場をご紹介します!

 

スポンサーリンク

 

一の鳥居

 

一の鳥居から、鳥居の間に見える山を目指します。

 

 

こちらの一の鳥居のすぐ横に、

本殿から一番遠い駐車場「太郎坊宮 駅前駐車場」(無料)(GoogleMap)があります。

 

 

参道は、田舎の住宅地の間を通らせていただいている、という感じで、

参拝者用駐車場も含めて、売店やお土産屋さん、トイレなど、何もありませんでした。

(自販機はありました)

 

スポンサーリンク

 

赤神山

 

「太郎坊宮」がある山は「赤神山(太郎坊山)」といい、

大昔から「神様の山」「天狗が住む山」「修験道修行の霊山」といわれてきました。

 

 

標高350mある赤神山の中腹に「太郎坊宮」の本殿があります。

(写真でよく見えている建物は参集殿です)

 

御祭神は、正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのおおかみ)さまです。

 

天照大神さまの第一皇子神で、

勝利と幸福を授ける神様として信仰されています。

 

スポンサーリンク

 

御神田

 

参道を真っ直ぐ進むと、御神田がありました。

 

 

(上の写真の)鳥居の手前に、なぜか対ではなく1体でしたが、

小さいお稲荷さん(石像)がいて可愛かったです☺

しっかり写っているので探してみてください☺

 

「太郎坊宮」の周辺は水源が豊かで、

こちらの御神田だけでなく、周りにたくさんある どの田んぼも潤っていて綺麗でした。

 

 

こちらの御神田前に「太郎坊宮 神田前駐車場」(無料)(GoogleMap)があります。

二の鳥居の手前です。

 

 

スポンサーリンク

 

二の鳥居

 

 

二の鳥居を過ぎて、駐車場がありました(無料)(GoogleMap

「太郎坊宮」参拝者用駐車場ですがGoogleMapに名称の記載はありませんでした。

 

 

スポンサーリンク

 

登山口

 

登山口の階段が見えてきました!

 

 

階段の手前で、道路が右折するようになっていて、

右折すると「太郎坊宮 登山口駐車場」(無料)(GoogleMap)があります。

 

そのままスルーして道なりに進むと、

「太郎坊宮」に一番近い駐車場へ車で行くことができます。

 

さぁ!登ります!!!(気合い!)

 

 

「是ヨリ本社マデ三二六米」

 

 

 

赤神山 天台宗 成願寺

 

登山口から一度、階段を上りきると「赤神山 天台宗 成願寺」(じょうがんじ)があります。

詳しくは、別記事でピックアップしてご紹介しています☺

 

【東近江】赤神山 天台宗 成願寺
太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)の参道途中にある成願寺をご紹介しています。比叡山延暦寺の伝教大師最澄ゆかりのお寺である成願寺には薬師如来さまと太郎坊大権現さまが安置されており、本堂の外からお参りすることができました。授与所情報など記載しています。

 

ちなみに、今までご紹介して来た「太郎坊宮」の各駐車場から

一番最寄りのトイレは、こちらの「成願寺」のトイレになります。

 

スポンサーリンク

 

石段の参道(登山道)

 

「成願寺」の横に「太郎坊宮」へ続く階段がありました。

 

 

鳥居の前に狛犬。

 

鳥居をくぐると狛犬狛犬からの狛犬。

 

 

途中に休憩所もありました。

 

 

中門です。

 

 

中門の横に、旧石段のひとつ「不上石」という場所がありました。

 

明治のはじめまでは、参拝当日に 魚・鳥・肉類を食べた者は、

誰であってもこの不上石(現在の中門の位置)より上へは上らず、

不上石の所から拝礼したそうです。

 

 

現在は、不上石からのシステムはありません。

不上石を囲って祀ってある雰囲気で、賽銭箱もありますが、、、神様ではありません😂

「太郎坊宮」そこかしこと賽銭箱があった😂

 

中門を越えると(すぐ)木製寄進鳥居がありました。

「最盛期は1,000基を超えたとも言われる鳥居群の再建を目指し、現在、推進事業を行っています」とのことです。

 

 

1,000基の木製鳥居は圧巻でしょうね!!!

 

石垣が見えてきました!

 

 

境内に到着です!

 

 

一の鳥居からここまでの所要時間は45分でした(寄り道時間込み)

 

スポンサーリンク

 

一番近い駐車場

 

石段を上り切り(といっても本殿まで まだまだ石段が続きます)

右側に「太郎坊宮」の本殿に一番近い駐車場がありました。

 

 

「太郎坊宮 中腹駐車場」(無料)(GoogleMap

 

 

トイレ・休憩所が(上の写真の奥に写る鳥居の近くに)あります。

 

見晴らし最高です👍

 

 

「昇運授福のかわらけ投げ」がありました。

 

 

さて、参道(境内)に戻っ、、、!?

 

 

ここに竹の杖がスタンバイ😂

 

登山口には全く何もありませんでしたが、

「太郎坊宮 中腹駐車場」から続く参道の入口前(祈禱殿横)に竹の杖がありました!

 

無料で借りれるので、足腰が心配な方はここで借りられてください。

 

次回、本殿編!

まだまだ石段上って行きまーす!

 

【東近江】太郎坊 阿賀神社(太郎坊宮)/ 本殿・境内 編
太郎坊宮の名で親しまれている阿賀神社へ初参拝です。太郎坊宮は岩山の中腹に本殿があり、天狗が住むと言い伝えられている岩場を通って本殿へ。気分は参拝というよりも修行でした。スピリチュアル要素をぶっ込みながら本殿と境内をご案内しています。

 

スポンサーリンク

 

太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社)

 

勝運の神・太郎坊宮ホームページ | 勝利と幸福を授ける神様・太郎坊宮のホームページです

 

<御祭神>

正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのおおかみ)

 

<参拝時間>

24時間

 

<参集殿 開館時間>

9:00 ~ 16:30

 

<おやすみ>

なし

 

<入山料>

無料

 

境内マップはこちら

 

<御朱印料>

300円

 

<駐車場>

あり 無料

 

<最寄りの公共交通機関>

近江鉄道「太郎坊宮前」駅

 

〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町2247

電話番号 0748-23-1341

 

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

では また🙏

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました