奈良県

【奈良】世界遺産 春日大社

この記事は約6分で読めます。

筆者 ゆー です☺

 

はじめましての方も、そうでない方もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

ブログ紹介と自己紹介は「HELLO」へ。

 

コロナ渦中の今、過去の旅行を振り返っています。

 

どこかへ旅行に行く度に素晴らしい沢山の刺激に出会い

日々、自分のレベルがどんどんアップしているので(自画自賛😂)

たった数年前や、1年前、1ヶ月前のことでも、今の自分が見ると違和感がすごい、、、😂😂😂

 

読者も一緒に旅行へ行った気分になれる、そんな楽しめるブログを目指しています。

やさしい心でブログを覗いて行ってやってください🙏

 

 

 

✈ 2017.11.03.

 

 

 

デジタル一眼レフカメラを持って【奈良県】の世界遺産「古都奈良の文化財」もとい【奈良】の街へ行って来ました☺

 

情報、というよりフォトダイアリーです。

 

スポンサーリンク

 

奈良公園 → 春日大社

 

紅葉が始まった11月の休日、

奈良公園の間を通る一般道路から「春日大社」を目指しました。

 

 

時刻は 10:30 頃。

 

冬が近づき、少し軌道が下がった太陽光が【奈良】の自然を照らしている様が神秘的でした。

 

 

個性的な枝ぶりを披露する樹木があちらこちらに在ったのも素敵でした☺

 

 

スポンサーリンク

 

参道

 

一の鳥居から続く参道を通らず、

車で参られる方のルートを通って「春日大社」に初の参入です。

 

二の鳥居からスタートしました。

 

 

参拝というより、鹿のプリ尻を追っかけて来ました😂✌✌

が、尻ショットはありません😂😂

 

さすがシカが神様の使いなだけあって、

「春日大社」には、野生の鹿のみならず、至る所にシカがおられました。

 

手水所です。

 

 

燈籠の一角です。

 

 

このひとつの燈籠だけシカが2体 彫刻されていて、写真を撮っていると、

パワスポなのか、若い女性参拝者たちが嬉しそうに

「夫婦のシカ」「見つけた!」「やったー!」みたいなことを言いながら写真を撮っておられました☺

 

スポンサーリンク

 

鹿と燈籠

 

 

 

 

本当に、至る所に鹿が自由にいました☺

 

今の時代で、こんな風景が見れるのは大変喜ばしいことですね!

 

奉納されている石の燈籠に苔が生えているのも時代があって、

なんだかタイムスリップした気分でした☺

 

 

昔、「春日大社」は【奈良】で一番明るいところだったようです。

 

「春日大社」には、奉納された燈籠が約3,000基あり、

平安時代からこんにちに続いているそうです(納得☺)

 

神社仏閣の参道に燈籠を並べる風習は「春日大社」から始まったとされていて、

全国にある室町時代の燈籠の7割近くがここに!

 

それもあって、カメラのシャッターを押すだけで

雰囲気のある写真を撮らせてもらうことができたのですね~🙏

 

スポンサーリンク

 

回廊内

 

回廊を横切って、回廊内へ。

 

 

回廊には、奉納された吊燈籠が並んでいました。

灯りが灯ったら更に素敵だろうなぁ、と眺めながら回廊内に在る本殿の拝殿へ。

 

春日大社のはじまり

神山である御蓋山(みかさやま)(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様、経津主命(フツヌシノミコト)様、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様、比売神(ヒメガミ)様の御本殿が造営されました。(公式サイト引用)

 

ご挨拶、、、というには、かなりサクッとしたものでしたが、参拝をして、

授与所を覗くと神鹿のおみくじ がありました!

 

 

神様の使いである白鹿(素焼きかな?)と、一刀彫の鹿(木製)の2種類ありました。

 

お守りなどが置かれている所に一緒に並んでいるので、自分で選んでピンと来た子を、

白鹿が600円、一刀彫の鹿が500円でお持ち帰りすることができます☺

 

普通の筒をジャラジャラして棒を出すおみくじもありました。

 

それから、吊燈籠のお守りがたくさん吊ってあったのが可愛くって、

そちらも一緒にいただいて帰りました☺

 

 

吊燈籠のお守りの授与代は忘れてしまいましたが、何百円だったと思います。

 

スポンサーリンク

 

回廊外

 

順路通り進み、別のところの回廊を横切って回廊内を後にしました。

 

出た時にちょうど神職の方々が通って行かれ、

後ろ姿が素敵だったので、1枚だけ写真に収めさせていただきました。

 

「春日大社」の雰囲気がなんとなくでも伝わると嬉しいです☺

 

 

回廊から出て、階段を下って進むと、また個性的な樹がありました☺

 

 

今ふりかえれば、歓迎してくださっていたんだなぁ、と嬉しく思います☺

 

次回は参拝のためにお参りしたいです🙏

 

スポンサーリンク

 

春日大社

 

春日大社
春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる

 

<御祭神>

武甕槌命(たけみかづちのみこと)/ 経津主命(ふつぬしのみこと)/ 天児屋根命(あめのこやねのみこと)/ 比売神(ひめがみ)

 

<参拝時間>

本殿 3~10月 6:30 ~ 17:30 / 11~2月 7:00 ~ 17:00

特別参拝 詳しくは、公式サイト 基本情報 をご確認ください。

夫婦大国社 9:00 ~ 16:30(若宮十五社めぐりの受付は15:30まで)

国宝殿 10:00~17:00

萬葉植物園 3~11月 9:00 ~ 17:00 / 12~2月 9:00 ~ 16:30

 

<おやすみ>

なし

 

<拝観料>

本殿・境内 無料 / 特別参拝 500円

国宝殿 一般 500円 / 大学生・高校生 300円 / 中学生・小学生 200円

(企画展・特別展によっては拝観料が異なる場合があります)

萬葉植物園 大人 500円 / 中学生以下 250円

 

境内マップはこちら

 

<御朱印料>

300円

 

<最寄りの公共交通機関>

JR 奈良駅

近鉄 奈良駅

奈良交通バス 春日大社本殿行「春日大社本殿」下車

奈良交通バス 市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車

 

<駐車場>

あり 有料 乗用車 1,000円 / バイク 300円

開場 3~10月 7:30 ~ 17:00 / 11~2月 7:30 ~ 16:00

混雑状況や時期、祭典の都合によっては、

祈祷者専用(七五三・お宮参り等)及びバス専用になり、

一般車の駐車は断られる可能性がありますのでご注意ください。

 

春・秋の観光シーズンの土日祝のみ運営している観光無料駐車場 情報はこちら

 

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

電話番号 0742-22-7788

 

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

では また🙏

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました