快晴の天気のもと、朝晩が肌寒くなってきたこの日。
「(いつもと違う)綺麗な所(和歌山の海)潜ってこい」
頑張ってCカード(ダイビングライセンス)を取得した記念に、
師匠たちの伝手で、和歌山県は田辺沖でダイビングをさせてもらえることになりました!
セレブクルーザーに乗って✌✌✌

むきむきむきむき…

内職しながら出発です😂
ありがたき幸せでござる
Cカード取得奮闘記はこちらをご覧ください。

今回、ご縁と優しさで船を出してくださったのは、、、

不慮の事故で下半身マヒになってしまった友人のために、
海の仲間とともに、船で南紀白浜から与那国島まで、
太平洋の荒波に揺られ、2000キロの大海原へリハビリの旅に出て、
沖縄の青い海に潜るたびにリハビリの効果があらわれる!
ーー桂菊丸さん著書「オレたちの海」という実話本があります。
その「不慮の事故で下半身マヒになってしまった友人」
その方が、その船で、出してくださいました☺
「下半身マヒで車いすやのに連れていかれて、海にいれられて、いつの間にか一人で歩ける様になった😂」
奇跡すぎる!!!
リハビリを頑張る色んな方たちの希望!!!
ご厚意で連れて行ってくださいました🙏
船内は、さすがセレブクルーザー!
キッチン一式・トイレ・シャワー・ベッド・ソファ・テーブル、、、と、
生活するのに困らない装備です(写真船内ツアーは割愛)
今はカジキマグロ釣り用の船だそうです👍👍👍

船に乗ってキャッキャッしてたらポイントに到着!
いつものように、師匠に借りた機材で、師匠に詰めて貰った酸素ボンベを背負って、、、!
いざ!海底へ!
1本目

ザブゥウン!



なんっにも魚いない😂
地形探検
深さ20mくらいです。

海底から見上げた船。
漏れた太陽光が綺麗でした。
少し進むと、岩石が海底遺跡のような雰囲気でありました(生海底遺跡見たことないけど😂)

隆起しています。

岩と岩がもたれ合って穴のようなものが出来てて、
その間に魚、、、いません😂

おやつの時間だよ
たまに大群に遭遇!

魚肉ソーセージの出番だ!

くっ、、、!来ない!
撒いてみるけど、、、来ない!
警戒心強いな。
あ、クマノミ、、、来ない😂

ここ一帯の魚たちは警戒心が凄いモリモリのようです😂
フグが2匹だけ辛うじて来てくれた😂

イソギンチャク
クマノミ~~~おいでよ~
!!?

ひぇぇぇえ!
集合体恐怖症じゃなくてもこれはアカン😂😂😂
理科の実験器具、スポイトみたいなイソギンチャク featクマノミ
ぎゅうぎゅう感がゾワゾワ😂
拡大写真どうぞ😇

【悲報】大量にむいて持って来た魚肉ソーセージですが、フグ2匹しか来ず(しかも直食いじゃなく撒いた所だけ)これにて終了。

クマノミ
警戒心バチバチクマノミもどうぞ👐



1匹増えた😂😂😂
「✌」
???
「✌」
、、、、、撮ってくれ、か😂

クマノミに夢中で、危うくスルーしそうでした😂
無言のピースのおもろさ、写真と文章じゃ伝わらない😂😂😂

いないわけではない
クマノミと写真も撮れたので、再び探検へ!





びっくりするほど大きい魚は皆無ですが、それなりにいろいろな種類の魚がいました。
太平洋なので、熱帯魚も、、、ん?
初めて見る魚!

写真に写ってるの、わかりました?
フグの一種かな?
ライトがないので色が写っていませんが、体の模様は紫色です。
毒持ってそう!
何だろ???
もう1枚どうぞ。

可愛かった😂
撤収
ここでおしまいのようです。
船に帰ります。

少し離れた所に、干潮になると出現する島(岩)があって、
そこには、釣り人がミニボートでたくさん来ていました。

遠目に見る限り、良い天気の中、穏やかな風に当たり、暇オーラが漂っていました😇
魚が全然いない上に、警戒心がパねえことを教えてあげたかった😂

重力ゥゥ!!!
海に入る時、気持ちいいけど、上がった時、、、つらい😂😂😂
ログ
【1本目】
ポイント
沖ノ島 沈み磯
IN
10:30
OUT
11:15
深度
平均19m / MAX21m
透明度
---
気温
19度
水温
---
休憩も大事
魚肉ソーセージは予想外やったけど、楽しかった~!
地形の個性がおもしろい👍👍👍

日向ぼっこで体温めて、休憩して、2本目待ち☀
「あれ?いつもの相棒は?」
はい、そうなんです。
お気づきでしょうか?
「相棒キャーさんは今日は居ないの?」
いいえ、いらっしゃいます。
1本目入る直前に船酔いされたキャーさんがこちらにいらっしゃいます☆

入る直前にキャーさんのフィンのゴムが切れて、
師匠が直してくれたけど、
波がドンブラコしてるのに、すごい真剣に師匠の直す手元を凝視して、、、
人生初の船酔いだそうです😇
おめでとうございます😂
きっと神様から経験しときなさいってお告げや😂
キャーさんの復活を待って、、、ポテチを食べて待って、2本目行きたいと思います👍

ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で🙌
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️


