滋賀県の世界遺産「天台宗総本山 比叡山延暦寺(ひえいざん えんりゃくじ)」(GoogleMap)へ参拝して来ました!
比叡山は滋賀県と京都府にまたがる山で、
比叡山一帯に在る寺院群の総称を「延暦寺」と言います。
「比叡山延暦寺」は、それはそれは とても広大な土地(山)に寺院が広がっていて、
比叡山の山頂付近に広がる 東塔・西塔・横川 の3つのエリアがメインとされています。
この記事では、横川(よかわ)エリアをご紹介します☺
横川エリア
横川は本堂にあたる「横川中堂」(よかわちゅうどう)を中心とするエリアです。
前回の「比叡山延暦寺」初参拝では時間が足りず、こちらの横川エリアは今回が初参拝です✌
横川エリアには、仏様である元三大師(がんざんだいし)がおられる
「元三大師堂(四季講堂)」が在って、
授与所にある、疫病に強い角大師(つのだいし)の護符を、
前回(初回)いただきに参拝したかったのですが、タイムアウトとなり😭
それから数ヶ月して、京都は「真如堂」(しんにょどう)で、
角大師の護符を偶然見つけて いただくことができました!
そして、今回の、念願の、横川エリア初参拝!
「元三大師堂」の雰囲気を体感したくて参ったのですが、
まさか「元三大師堂」は「比叡山延暦寺」から独立したお堂だったとは!
ーーというわけで、記事を分けることにしました。
次の記事でご紹介したいと思います。
その他、東塔エリア・西塔エリア・アクセス方法など、
各エリア毎に それぞれ別記事でピックアップしてご紹介しています。
良ければ合わせてご覧ください。
この記事では、横川エリアの「比叡山延暦寺」へ。
この日は紅葉が見頃で、あちらこちらで紅葉を楽しめました!
横川エリアは紅葉シーズンがオススメのようです👍👍👍
一年に一度、横川エリアで「紅葉まつり」が開催されると知って、狙って行きました😂✌
紅葉まつりについても、順番に別記事でご紹介したいと思います。
駐車場から横川エリアの門を進むと、巡拝受付所(と喫煙所)がありました。
「比叡山延暦寺」のメインである 東塔・西塔・横川 のエリアを参拝するには、
共通の「延暦寺諸堂巡拝券」が必要なので、受付所で購入します。
巡拝券(拝観券)は、この1種類のみで、
1人1枚持っていれば 東塔・西塔・横川 を自由に見て回れます。
(ただし、期間限定の特別拝観などは別途有料)
「比叡山延暦寺」は、境内のあちらこちらに案内看板があるので、
案内看板に従って巡拝すれば迷いませんが(方向音痴を除く😂)
詳しく書かれた「地図」というものが意外となくて、
上の写真に写っている、巡拝券と一緒にもらえる地図(比叡山めぐり)は重宝します👍
案内看板を見たり、時たま地図を出して見たりして、張り切ってレッツゴー!
龍ヶ池八大龍王
駐車場から進むと、はじめに龍ヶ池八大龍王さまのお堂が視界に飛び込んで来ました。
本堂の御本尊からご挨拶したい派なので、この時はスルーさせていただき、
先に本堂へ、そして境内をぐるっとまわって、
駐車場に戻る最後のタイミングでご挨拶させていただいたのですが、、、
2021年11月15日、時刻は 10:30 くらい、天気は晴れ。
太陽高度は、、、何度や😂
龍ヶ池に反射した太陽光がお堂内の天井に当たっていて、
水面がゆらゆらと映っている風景が とても風流で、綺麗で、癒されました☺
そして、お堂を後にして、駐車場方面を見ると、
青空と、太陽光で輝く紅葉と、龍ヶ池に映り込む紅葉と、龍ヶ池の水草とのコントラストが いとをかし!
しかしながらコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)には、
見たままを映すことができませんでした~😂光と影、難しい~😇
横川中堂
舞台の上に建っている朱色の美しい建築物は、
横川エリアの本堂である「横川中堂」(よかわちゅうどう)です。
石垣も素敵!
石階段を逆L字に上ると「横川中堂」の正面出入り口がありました。
鬼瓦もかっこよかったです☀☀👹☀☀
現地で見て来てください😂☀
お堂内は撮影禁止なので、ここからは筆者のポンコツ文章力と語彙力を駆使したいと思います😂
入って左に授与所・外陣(お賽銭箱より外側)があり、
右は行きませんでしたが、奉納された仏像がたくさん並んでいるのが見えました。
建築物の構造は「回」の造りになっていて、中央に御本尊が安置されています。
出入り口が「↑↓」としたら、御本尊の向きは「←」でした(伝わってるかな?😂)
「横川中堂」は、俗世と離れた空間のような気がします。
筆者が入堂したのは、am9:10
内陣(御本尊がおられ、限られた人しか行けない内側)で一人のお坊さんが勤行をされていました。
内陣は外陣より低く造られていて、柵から覗き込むとお坊さんが見えました。
仏像は内陣の高い所に安置されているので、外陣から見て(ほぼ)正面の高さになっていました。
なので、お坊さんの唱えるお経が、
建築物の造り的に、音(声)が上がって広がり響くといいますか、何と言いますか、、、
モールス信号か何か独特なお経やな(いや、もう、ほんま聞いて欲しい)音も響きも心地いいな、
ーーと、お連れ様を放置して😂
堂内の端っこで5分10分くらい、置いてあった椅子を借りてゆっくり聴かせてもらいました。
耳が慣れて来て、よくよく聞くと、
御本尊 聖観音菩薩さまの真言をズーーーーーット繰り返し唱えておられました!
早口とかいうレベルじゃなかった。
御本尊 聖観音菩薩さまの脇侍は、左に不動明王さま、右に毘沙門天さまがおられました。
それぞれお賽銭箱のところに真言が書かれています(お不動さんの真言は真言宗ではなく修験道の方でした)
退堂する前に少し授与所を見ました。
授与所は各お堂ごとに限定のものがあったり、共通のものがありますが、
「横川中堂」には、横川中堂限定・秋限定 の「紅守(くれないまもり)」というお守りがあるのですね!
身体健康・心願成就が一体型になっていて、1,000円と書かれていました。
袋のデザインが白地に橙色の紅葉と秋の植物で素敵でした☺
一人で参拝する時と違って、よっぽどのことがない限り、誰かと一緒にいる時は、ポンコツ霊感はほぼオフになっています(一人でも意図せずオフ日があります)
オフりながら椅子に座ってボケ~っとお経を浴びて、
お連れ様にすまんすまんお待たせとか言いながらお堂をあとにしました。
後日、不思議なことがあったのですが、今のところオチも確信もないのでチコチコ勿体ぶっといて、
いつかタイミングがあれば書こうと思います👐
鐘楼
横川中堂の正面から続く参道を進むと、
樹木の中に光がピンスポットライトのように差し込んでて綺麗でした!
この参道の突き当りに鐘楼がありました。
朝イチ、無人、張り切って突かせてもらいました🙏
鐘楼って何で、突く時はワクワクして、音に感動して、ありがたい気持ちでその場をあとに出来るんじゃろ☺
鐘楼のサイズは、東塔エリア >>> 横川エリア > 西塔エリア かと思われます。
ほとんどの方が知っておられるかもしれませんが、鐘楼は大きいほど音は大きく低いです。
東塔エリアの鐘楼は、お賽銭箱があり、1突き50円の指定があります。
西塔エリアの鐘楼は、お賽銭箱がありますが、金額の指定はありません。
横川エリアの鐘楼は、お賽銭箱はありません。
みなさん小銭を置かれてました。
ありがとうございました🙏
箸塚弁財天
「比叡山延暦寺」の三大弁財天さまだそうです!
西塔エリアの本堂「釈迦堂」(しゃかどう)の授与所に記載がありました。
こちら横川エリア「箸塚弁財天」と、西塔エリア「箕淵弁財天」と、あと、、、忘れてしまいました🙏
比叡山行院
一般人立ち入り禁止でしたが、紅葉が綺麗でした☺
樹木
東塔エリアは観光地の雰囲気があり、にぎやかで、
西塔エリアは落ち着いた雰囲気で、華やかさもあるけれど大人向けの静けさだな~、と思っていましたが、
横川エリアは更に落ち着いた雰囲気でした!
だからこそ目立つのかもしれませんが、至る所に素敵な樹が、、、!
森林浴👍👍👍
思った以上に樹の高さがありました。
目が回りそう😂
次のお堂へ向かう途中、広いグラウンドに建物と慰霊碑がありました。
全く知らなかったのですが「比叡山延暦寺」には海軍通信学校(廃校)の跡地があるのですね。
紅葉の赤々しさが印象的でした。
恵心堂
「恵心堂」(えしんどう)に到着しました。
太陽光が差す色とりどりの樹木の中に木造建築物がある
この風景(空間?)が素敵でした!
横川エリアの全てはまわれていませんが、ご紹介は以上になります。
「比叡山延暦寺」の他エリアは、順に別記事でピックアップしてご紹介しています。
良ければ合わせてご覧ください。
<クーポン>
延暦寺 諸堂 巡拝券・国宝殿 拝観料のみのクーポンはありません。
京阪電車・ケーブルカー・シャトルバス・比叡山延暦寺巡拝券がセットになったお得なチケットはこちら
奥比叡ドライブウェイの通行料割引 誰でも使えるクーポンはこちら
坂本ケーブルの片道・往復 普通運賃 約20%割引 イオンカード提示 / JAF会員クーポン / 他にもたくさんあるようです。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント