【前回までのあらすじ】
★<お茶の京都日帰り一人旅>のリベンジ
★道の駅 お茶の京都みなみやましろ村
★新茶フェアを漫喫したい人生でした
★村風土食堂つちのうぶ
良ければご査収ください☺
建物内に併設されている「村茶屋」をご紹介します🙌
「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」については、
別の記事でピックアップしてご紹介しています。


ご当地スイーツ
「村茶屋」は、カフェメニューを取り扱うテイクアウトショップです。
主に【南山城村】で収穫した茶葉を使用したメニューが揃っています👍👍👍
新茶の季節は「新茶フェア」なるメニューがあって、
前回<お茶の京都日帰り一人旅>で新茶スイーツを求めて行きました!
、、、行ったのですが、まさかの発売前で😂😂😂
ご当地ジェラートをダブルで堪能して帰りました~👍

そして、1ヶ月と待たずにリベンジするべく やって来たのが今回です!
発売されてるーーー!(良かったァー😭✨)
どれ食b「摘みたて新茶ソフト!」
私らパフェにするけd「摘みたて新茶ソフト!!!」
期間限定スイーツ
「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」では、
通年、南山城村産の茶葉を使用した ご当地グルメや、ご当地スイーツが販売されているのですが、
毎年、6月辺りの約1ヶ月間は、新茶フェアが開催され、
南山城村産の新茶(煎茶)を使用した期間限定メニューが楽しめます!
茶産地の本気!
2021年の「村茶屋」では「摘みたて新茶ソフト」と「摘みたて新茶パフェ」が販売されていました!
お茶大好き × ご当地ソフトクリーム大好き = 夢のソフトクリーム!!!
ドンドンパフパフ🥳
ソフトクリームにトッピングされてる茶葉はもっとかかるはずでしたが、振ったら出る容器の穴に茶葉が詰まって、お店の方は振るのを諦められました😂
前回食べたジェラートも、持ち帰ったプリンも、ミルク感が強かったので、
新茶ソフトもミルク感強めなのかな?と思って食べると、
ミルク感もあるのはあるのですが、お茶の風味がガッツリしてました!(個人比)
けっこう濃厚で、抹茶のようだけど、しっかり煎茶の味が楽しめます!
コーンの底まで しっかりソフトクリームが詰まっていましたが(嬉しい☺)
おいしくって1個じゃ足らん!😋
ちなみに、いつでも食べれる ご当地ソフトクリームも販売されています👍
「道の駅ひんやりスイーツ総選挙2019年」西日本エリアで1位になった、
南山城村産の抹茶を使用した「村抹茶ソフトクリーム」が👍👍👍
朝ごはんを食べた後じゃなかったら、
新茶ソフトと村抹茶ソフトクリームの食べ比べがしたかった~😭✨
これは、リベンジのリベンジがあるかもしれません😂😂👍
お値段は、新茶ソフト410円、新茶パフェ880円、村抹茶ソフトクリーム410円 です。
容器は、新茶ソフトはコーンか使い捨てカップか選べましたが、新茶パフェは使い捨てカップのみでの提供でした😭
村茶屋
<営業時間>
9:30 ~ 17:00
<定休日>
不定休
<支払方法>
現金(10円玉・50円玉・100円玉・500円玉・千円札・二千円札 のみ使用可能)
<駐車場>
あり 無料
<マップコード>
131 633 368*03
〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
電話番号 0743-93-1392(道の駅代表)
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で。
では また🙏
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント