【お茶の京都日帰り一人旅のあらすじ】
★新茶を求めて山道走破(感涙😇)
★宇治茶の主要産地 南山城村の道の駅
★宇治茶の郷 和束で絶景茶畑featジェラート
★宇治茶の本拠地 宇治に本店を構える老舗お茶屋さんのカフェめぐり
良ければご査収ください☺
<お茶の京都日帰り一人旅>へ行くにあたり、筆者 ゆー が装備したもののご紹介です☺
これから似た環境で旅行を予定している方の参考になれば幸いです。
詳細リンクが貼れていないアイテムなど、
他にも楽天ROOMでオススメアイテムをいろいろご紹介しています。
こちらも良ければご覧ください☺
あわせて<お茶の京都日帰りリベンジ旅>も参考になれば幸いです。
服装
天気
天気予報通りの天気でした☀
朝は南山城村・和束、昼から宇治へ行っています。
詳しい時間は、各記事に記載していますので そちらへ🙏
トップス
インナー
UNIQLO / エアリズム キャミソール
Tシャツ
ecoloco / 20番手ダブルガーゼ肩落ちプルオーバー
家を出発する時は、これだと寒いかな?と思いましたが、
最初の目的地、南山城村に着く頃には気温が上がっていて、この装備で丁度良かったです☺
昼には更に気温が上がり、日差しが強く、
建物などの影に入って、風が当たると気持ちがいいと思える天気でした。
汗はギリギリかかないけど、半袖で良さそうに思いました。
ですが、ecoloco / 20番手ダブルガーゼ肩落ちプルオーバー は、100%ガーゼ生地で、
暑い時は通気性があり、寒い時は保温性がある、という天然素材ならではの良いとこどりなトップスなのです👍
ガーゼは、汗をかくと吸収もしてくれるので、ストレスなく1日を過ごせました✌✌✌
夜は一気に気温が落ちて、肌寒かったです。
寒がり、冷え性、心配性なら、羽織ものが1枚あると安心ですが、日中は荷物になるので😂
少し厚手(冬物ではなく薄すぎない)のストールを持っておけば、日中は紫外線対策に使えますね👍
季節の変わり目、春の夏日和、というような快晴の天気でした。
ボトムス
インナー
無印良品 / ストレッチ天竺編み十分丈レギンス
パンツ(ズボン)
ecoloco / ラミー100%ボールパンツ
歩き回るのにも、食べまくるのにも快適な装備です👍
朝晩は、これで丁度良かったのですが、
昼の太陽の下では暑かったです。
レギンスはいらなかった、、、というか、このレギンスチョイスが間違っていました😂
無印良品 / ストレッチ天竺編み十分丈レギンス は、オールシーズン使えそうな綿生地ですが、
肌にピッタリあたるタイプで、微妙に保温性があり、夏には不向きだとわかりました😂👍
でも、綿なので、汗を吸収してくれます👍
etc…
帽子
眼鏡
Zoff / CLASSIC ZP72017-B-1
靴下
UNIQLO / ショートソックス
シューズ
GU / エスパドリーユ(数年前のモデル)
この日は、この装備で問題ありませんでした。
でも、これ以上に気温が上がるなら、ろしなんて工房 / コットンかつらぎ301ハット は暑い😂
生地がしっかりしているので、蒸れるかどうかというより、夏っぽくない、という微妙なフィーリングの違いです😂
GU / エスパドリーユ は、毎年、微妙にデザインが変わって発売されるのですが、
年々、良いとこがなくなって 数年前のモデルがオススメです😭👍
マスクは割愛👐
トラベルパッキング
日帰り、車移動の装備です。
パッキングリスト
ボディバッグ
KiU / ボディーバッグ
エコバッグ①
-----
エコバッグ②
-----
財布
LOGOS / -----
コインケース
カメラの予備バッテリー
-----
タンブラー
ハンカチ①
-----
ハンカチ②
-----
カトラリー
-----
リップ
-----
眼鏡拭き
-----
水筒①
水筒②
mont-bell / アルパイン サーモボトル 0.5L
あと、写真には写っていませんが、
大幸薬品株式会社 / クレベリン スティック を携帯して行きました。
車移動だったので、写真にはないものがチラホラあります。
★車移動中用にカフェオレを入れた klean kanteenのインスレートタンブラー
★クーラーボックス&保冷剤
写真に写っているのは、常時 持っていたものです。
そして、車移動中用のカフェオレがある上に、お茶を求めるツアーなのに、水筒が2本もある理由は、
水筒①LOGOS / 携帯オアシス・スピナー は、水分補給用にお茶を淹れて行きました。
水筒②mont-bell / アルパイン サーモボトル 0.5L は、給茶スポットがあったら良いなと思って、空で持って行きました。
給茶スポットは残念ながらありませんでしたが、
全て、この装備で満足しています☺
ハンカチが2枚ある理由は、
手を洗った時などに使う普通用と、飲食の時に口を拭いたりする用です。
飲食店で当たり前のように出してもらえる使い捨てプラスチック(プラ混)の「お手拭き」や「ペーパー」を消費したくないのです。
カトラリーを持っている理由も、使い捨てをしたくないから。
今は、マイタンブラー・マイカトラリーが徐々に普及してきていますが、
近い未来、マイ食器も普及すると嬉しいです☺
重量
計っていません😂
2kgもなさそう👍
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント