「あぶり餅」を食べるべくへ来たけど定休日で、
隣に位置する「紫野 今宮神社」を初参拝しました。という記事を前回書きました👐
今回は「今宮神社」から徒歩で行ける
「龍寶山 大徳寺」(GoogleMap)へお散歩をしました。という記事です👐
「今宮神社」同様、「大徳寺」も初めて行きました。
その日の行き当たりばったり的な、急遽、あぶり餅目当てで行ったので、下調べ皆無です。
「大徳寺」はとても大きいらしく、塀に沿って正面へと向かいました。
塀越しに見える竹林が風情で素敵でしたが、
塀に埋め込まれている瓦も見どころが多く、とても素敵です☺
塀と歩道の間に残る日本っぽさも、歩きながら見て楽しめました!
「今宮神社」の方から南の方角へ進み、
「大徳寺」の横道っぽい所を越え、
更に南へ進み、東へ進み、、、思った以上に歩いて、正面に着いた!
と、その時は思っていたのですが、南門だったようです😂
総門の写真、ありません😂😂
参道
北大路通りの歩道から「大徳寺」南門へと続く参道の両側にあるお庭(立入禁止)
横から当たる太陽光でできる樹木の影が綺麗でした!
ちなみに筆者が行ったのは夕方、日没1時間半ほど前です。
南門をくぐると、こちらもまた違った日本の美しさが見れる参道になっていました。
境内のどこを見ても、とても景色を堪能することができました☺
龍源院
更に進むと、門が開いているところがあり、看板が出ています。
どうやら有名な日本庭園を見ることができる所のようです(無知😇)
観たい!!!と思ったのも束の間。
拝観終了10分前でした😭
ゆっくり観たいので、また改めて行きたいと思います!
が、せっかくなので少しだけ😂
門をくぐって2、3歩の所を見せてもらいました👐
(写真見切れ左側は、西日が強すぎて、肉眼でもカメラでも見えんパーン!)
この先にある建物入口が受付になっているので、ここまでは無料です。
「龍源院」の案内看板によると、「龍源院」とは、、、
室町時代に作られた、趣の異なる3つの名勝庭園 枯山水及び石庭がある。
御本尊は、鎌倉時代からの釈迦如来座像で重要文化財。
方丈・玄関・表門の建造物は、いずれも創建当初のもので重要文化財。
方丈は「大徳寺」山内最古の建造物であり、日本最古の禅院式方丈。
ーーだそうです。
観たかったあああああ😭😭😭
残念😭
大徳寺山内図
「大徳寺」ってひとつのお寺だと思っていたのですが、
主に中心とされている所が「大徳寺」であり、
更に周囲にあるたくさんの寺院も含め、総称して「大徳寺」というようです。
(間違った解釈をしているかもしれません🙏)
地図を見ると、たくさんの寺院があることがわかりました。
ええ、ハイ。そうです。知識ゼロで行きました😇
「大徳寺」の参道は無料で行き来することができますが、
各寺院ごとに有料だったり、普段は門が閉まっていたり、、、とするようです。
大徳寺の中心
中心は関係者以外立入禁止となっていました。
ーーですが、
周囲が低い樹木の垣根で区切られているので、
重要文化財・国宝の歴史的建築物を比較的近くに見ることができます!
どの建築物も大きく、直線にズラーッと並んでいます。
それらを横から見させていただけるのです。
設計も、造りも、現存の状態も、無知な一般人でもわかるほど美しく、圧巻なので、
歴史・建築物・寺院が好きな方で、まだ「大徳寺」に行かれたことがない方は、
ぜひ、行かれてみてください☺
(搬入車両用の出入り口だけ鉄格子でした)
(他の寺院は塀で区切られているので入らないと見えません)
見どころいっぱい☺
建築物も良いですが、そこに落ちる松の影がこれまた素敵で、、、!
境内のあちらこちらに松の樹があるのですが、
この辺りの地域は松が元々生えていたのでしょうか?
昔の有力者が好んでいたのでしょうか?
「今宮神社」も松が多く、紋も松でした。
赤松も多く、秋は松茸かな😋とか言いながら参道散歩😂
今はわかりませんが、昔なら生えてなくもなかったでしょう😂
更に見どころがあって、、、
おわかりいただけましたでしょうか?
この記事の最初でも素敵だと述べましたが、
「大徳寺」の至る所にある瓦が魅力的なのです!
1日でどれだけの瓦を見つけられるか。
瓦ハンターするのも楽しそう!
こちらは漆喰?が印象的だった鐘楼☺
瑞峯院
インターネット事前予約をすると、優先で拝観できます。
当日受付だと、空きがあれば拝観できるそうです。
~十字架の庭と利休の待庵写しの茶室~
キリシタン大名・大友宗麟(おおともそうりん)が創建。7つの石が十字架をかたどるように配置され「十字架の庭」とも呼ばれる「閑眠庭」と、蓬莱山(ほうらいさん)と半島に打ち寄せる荒波を表した「独坐庭」は、重森三玲が作庭した昭和の名庭である。千利休が建てた国宝茶室「待庵」の写しで「平成待庵」と呼ばれる茶席も特別公開。窓や炉の位置、天井の意匠などによって、わずか二畳の茶席に奥行きや広がりをもたせている。
筆者は「龍源院」に引き続き拝観時間アウトでした😂
大慈院で精進料理
「精進 鉄鉢 泉仙(いずせん)」 大慈院(だいじいん)店では、精進料理がいただけるそうです。
引き続きましてお時間終了😂
おしまい
素晴らしいお天気のもと、有意義なひと時を過ごすことができました。
次は庭園ね!😂
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント