滋賀県の琵琶湖に浮かぶ有人島、沖島には神社が在ります。
「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」と「奥津嶋神社(おきつしまじんじゃ)」です。
今回「厳島神社」まで行きました。
厳島神社(弁財天社)
「厳島神社」の、はじめの鳥居が琵琶湖との境にあり、御社は山の上にあります。
どの位置からも幻想的で美しい風景を見ることができる神社です。
アクセス
沖島港から、島の外周歩道を歩いて約1.6kmの距離にあります。
島内での移動手段は徒歩のみです。
沖島へのアクセス方法は、別記事に詳しくまとめています。
由緒記
琵琶湖に出た鳥居
一般参拝は、島の外周歩道から参拝することができます。
奉納の儀式(祭)の時には、神主と島民の代表が和船に乗り、
古来より続く伝統の通り、琵琶湖より参拝されるので、
その風景を見ることができます。
参道
本来の参道は、琵琶湖からですが、
現在、一般の参拝は、島の外周歩道を通り、1本目と2本目の鳥居の間より入ることができます。
御社へは、参道の階段を上ります。
振り返ると、自然豊かな琵琶湖の景色が広がっていますが、
こちらの階段、、、
一段の奥行はそんなに広くなく、
とても急勾配なので、振り返る際はご注意ください😂
膝にもきます😂😂
御社
階段を上りきると御社があります。
神社関係者はおられません。
お守りや、御朱印などもありません。
御社の中にいらっしゃる弁財天さまの写真が飾られています。
お賽銭は、竹筒に納めます。
風景
沖島「厳島神社」の弁財天さまは、
毎日、自然と色彩豊かな琵琶湖の景色を見ることのできる、最高の場所にいらっしゃいました☺
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント