<格安日帰り世界一周旅行>タイトル通り、格安で世界一周旅行へ行って来ました✌✌✌
日帰りで😂👍
海外旅行って、英語が話せない者からすると、敷居が高いですよね。
個人で行っても飛行機代・現地移動代・宿泊費・食費…etc…
ツアーで申し込めば更に旅行代金が高額なのは必至😭
現地の治安も心配😭
荷物も重たい😭
せっかく行くなら長期で行きたいけど、仕事の休みがとれない😭
反対に海外旅行が大好きって方は、現在はコロナの影響で行く事は当分厳しそう😭
しかし、発想を少し変えれば、簡単に世界を一周することができるのです👍👍👍
なんの心配もいりません✌
野外民族博物館 リトルワールド

やって来ました!
野外民族博物館?人間博物館?😂
世界一周旅行の基本料金はこちらをご覧ください👐
(前売りや優待・宿泊先・提携施設のチケット提示などで割引もあるようです)
我々が行った時は、1,600円か1,700円でした(当時)
ちなみに、別記事で今回の世界一周旅行の旅程表もあげています。
良ければご覧ください。

出国手続き
まず「パスポート」を300円で発行します。
基本料金とは別です。
そして、「顔出しパネル」で記念撮影をします。
フィリピンの「ジープニー」に乗って、再度記念撮影をすれば完璧です。
もらった「世界地図」を頼りに、世界一周旅行に出発しましょう!
案内の流れに沿って進むと、怪しげな出国手続きカウンターがございます。
セルフスタンプをポンして
行ってきまーす👐
日本(沖縄経由)
このブログではお馴染み過ぎる、石垣島から旅行がはじまりました😂✌✌✌
前回の嵐旅行が嘘の様に、超快晴😂☀
この天気なら、満天の星空feat.流星群 なんて容易く拝めることでしょう!!!
もうここまでで良い!
満天の星空を見るまで進みたくない😂
でも日帰りプランだった!😂😂😂
急いでお進みください~~✈
リトルワールド内をバスが10~15分間隔で運行していました。
我々は、もちろん徒歩飛行機で移動しました👍
台湾
中国大陸から移住してきた漢族の農家。
おお~!台湾だ~!
自撮り台までバッチリ設置されていて素晴らしい👍
地鶏設定に忙しいあんなちゃんは放置して、
建物内に入れるということで、建物散策しに行こう😂
見つけた。
見つけてしまった。
ずっと被りたかったし、欲しかった、コレ。
ますます欲しくなってきた!!!
建物内入ってすぐの所に置いてあった、このお面。
さっきまで誰も彼もスルーしてたのに、
どうやらアピールが良かったようで、この後順番待ちが出来てしまいました。
良い仕事した。
北アメリカ
大平原にくらした平原インディアンの移動式住居「ティピ」
台湾でハッスルしてしまったので、少し時間が押しています(時計見てないけど)
遠巻きに見て、進んで行きたいと思います。
アラスカ
インディアンの伝統的な家屋。
家の入り口や独立柱として建てられた「トーテムポール」には、
一族に伝わる神話のエピソードや祖先とされる動物などが彫られています。
ーーだそうです。
ペルー


大農園の領主の邸宅。
地鶏台使用中の為、セルフ地鶏地面からお届けいたします。

床のタイルもチェックポイント👍




主要な所は、ご当地グルメや、民芸品が豊富な雑貨屋さんが付帯していました🙌
見るだけでもわくわくして財布の紐が、、、!
インドネシア
バリ島の貴族・僧侶階級の屋敷。
え?屋敷???
寺院とかじゃなかったのか😂
スマトラ島の水稲耕作民の家。
高床式見た瞬間に、脳内にBGM流れて、稲穂振りたくなるよね。
テンション上がっちゃうよね。
ポリネシア
タロイモを栽培し、魚をとって暮らす、サモア諸島の人びとの住宅。
建物は、溶岩やサンゴの石積みの基壇の上に、床面を円形や楕円形にして建てられます。
丸い屋根はサゴヤシやココヤシの葉で葺いています。
壁はなく、寝る時や雨風の強いときはすだれをたらします。
ーーとのこと。
もはや漫画の世界!
ドイツ
一気に街感😂
バイエルン州の村、ということで!
バイエルンソーセージの盛り合わせ✌✌✌
と、どこにでもありそうなポテト😂
美味しかったです🙏
車で来ちゃったからビールはちょっとねぇ~(普段から飲まへんけど)
一部、改修工事中でした。
イタリア
アルベロベッロ郊外の農家。
ーーから見るフランス東北部、アルザス地方の農家(遠巻きだな😂)
アルベロベッロの農家も飲食店を経営しています。
ピスタチオのジェラート😋
あんなちゃんはピザ食べてた。
と、たしか記憶している😂
「パスポート」忘れていませんよ✌
世界のテント村
こちらの大きなかまぼこ形の建物の中には、
野生動物を追って、あるいは家畜を連れて移動をする人々のテント6棟があります。
雨風からテントを守るためだそうです。
入ってません👐
隣に癒しランドがありました。
南アフリカ
標高900~1500mの高地に住むンデベレの家。
西アフリカ

サバンナ地帯に住む農耕民の家。



忘れていませんか?

大丈夫です。
良い感じに冒険できています。
ネパール


チベット仏教ニンマ派に属する寺院。




建物?塀?の中で、ひっそりと雑貨市場が開催されていました🙌

インド
ケララ州の地主の家。
パッと見、現代日本にしか見えなかった😂
トルコ
イスタンブール旧市街。
民家。
イスラーム学院。
主要な所では、300円くらいで貸し衣装を借りて、記念撮影を自由にすることができるようです👍
ゆー は、あんなちゃんがお土産屋さんに夢中で、暇だったので、
地鶏台からのセルフタイマーで楽しんで待っていました。
戻って来たあんなちゃんに目撃されました👐
韓国
農家の家。
おじゃまします✋
地主の家。
どうやら先ほどの、トルコでの地鶏が羨ましかったようです😂😂😂
最後に日本の山形経由で帰国します👍
帰国手続き

パスポートを窓口で提示します。
とても厳しい帰国審査が行われます。
さすが日本のセキュリティは一味違います。
最後にご褒美がもらえます✌(随時変わるそうです)
(ドヤァ)
ピロピロ

「ピロピロ笛」って書いてるけど「プゥィ~~~~ン♪」って音がします😂
素晴らしいお土産をゲット✌
格安日帰り世界一周旅行いかがだったでしょうか?
なんか一昔前辺りにタイムスリップしてたね😂
どこの街並みも、個性爆発した歴史漂う家ばかりでたいへん楽しめました!
各国にある飲食店・雑貨店は、その国のものを取り揃えてあります。
一般的な「リトルワールドに行って来ました!」というお土産は、
「リトルワールド」ゲート付近に大きく出店してあったので、そちらへ👍
各国の品も少しずつ集まっていたので、時間がない方、まとめ買いされる方にもオススメです👍
「リトルワールド」では定期的におもしろそうなイベントがあるので、
海外旅行に行きたいけれど、、、!
でも、、、!
という貴方に最適です👍👍👍(いきなり出してくる貴方だけに言ってますよ感😂)
最新情報は、是非「野外民族博物館 リトルワールド」公式サイトでご確認ください。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
ではまた✋
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント
わたすも行ったらポテト食べよっと😍😍😍
各国の美味しそうなグルメ揃ってたけどポテトが一番だぜぇ