お待たせしました!
相棒キャーさんとの爆笑ツアー、初北海道編!
あれもしたい、これもしたい、全部やるしかない!!
1泊2日?
時間なんて関係ない!!!
まず、こちらをご覧ください。
今回の弾丸北海道旅行のメインイベントは「犬ぞり」でございます!
ーーにしても、休日申請の記入の仕方って、、、?
さすがキャーさん😂😂😂
なぜ犬ぞりへ至ったかといいますと、とっても簡単な思考回路です。
沖縄旅行ばっかり → 冬やし → 北海道 → 冬にしかできないこと → 犬ぞり🐶
もちろん犬ぞり以外にも、冬にしかできないイベントはたくさんあります!
ありますので!
1泊2日の予定にたくさん組み込みました!
お楽しみに✌✌✌
楽しみすぎて、旅行直前にキャーさんから、
フライング北海道の報告があったので載せておきますね☺
それでは行きましょう!
<おら北海道さ行くだ2日間の旅>はじまりはじまり~🐶🐶
関西国際空港へ
関空発、主要空港行き、Peach 1便目は、だいたい早朝出発なので、
滋賀県から電車で、当日に関空へ向かうと時間に間に合いません。
なので、今までは、キャーさんと関空近くであるJR日根野駅周辺のホテルで前泊していました。
せっかくLCCで旅費削減に成功したのに、ホテル代が追加されるというアレでした😂👍
他に良い方法はないのか調べてみたら、
京都駅発リムジンバス(高速バス)1便目が Peach に対応しているではありませんか!
(この時の1便は4時代だったのですが、現在は6時前後になっているので厳しそうです😭)(要確認!)
片道2,500円で安いのも最高👍
更に、Peach のある関空ターミナル2で降ろしてもらえるという便利の極み👍
さっそく今回は、京都駅~関西空港第2ターミナルビル発着リムジンバスにお世話になりました!
嬉しい出発のお時間がやって来ましたが、
家から、ここ、リムジンバス乗り場までの間で、少々乗り物酔いしました👐
それでもバスに乗らなくてはいけない😂
バスも飛行機も待ってはくれない😂
少々の乗り物酔い程度、気合い入れたら行けるやろ!
よし!お願いします(テンションどん底)
出発1分で本気酔い😂😂😂
前の波照間ジョーンズは「無」とメントールスンスンのガムで乗り切れたし、
関空まで約1時間30分、再び無になって、、、
、、、乗り切った!!!よく頑張った!!!😂😂👍👍👍
やっとバスから降りれたぁぁぁ
吐かなくて良かったぁぁ😂
キャーさん、キャーさんはどこだ。
もう阿吽の呼吸極めてるので、現地集合、連絡なしで合流可👍
おはようゆーさん🤩!
おはよう、キャーさん、、、10分クダサイ、、、
ヨッシャ!もう大丈夫✌おはようキャーさん!☀☀☀
荷物軽量化とお楽しみ袋
以前の「HEAVY」の烙印から😂
今回は1泊ということもあるし、受託手荷物なしで、
機内持ち込み荷物のみで行くことを決めました!
キャーさんは、ウエストポーチ&リュック。
ゆーは、ボディバッグ&機内持ち込み可能スーツケース(コロコロしたかった😂)
1泊と言えど、冬は衣類が嵩張るので、なんだかんだ大荷物感😂
形も凹まず そのままやしね。
中身は、面積の1/4~1/5に納めていたと思います。
(今ではこのスーツケースも使わなくなって家族に譲りました😂)
荷物が軽いって良いですね!
ーーと、言いたいところですが、
弾丸旅行恒例となってきました「お楽しみ袋」
(決まってキャーさんからの内容物は重量がすごいもしくは嵩がすごい😂)
交換会を搭乗待ち時間に開催したいと思います👐
ゆー からキャーさんに、お菓子・CD・入浴剤・インスタントカメラ一眼レフカメラをプレゼント👐
キャーさんから ゆー に、キャーさん手作りオリジナルツアー帽・タンバリン・お菓子、、、
<神秘的な~上高地の~2日間>では、
重量ズッコマンなお楽しみ袋をもらいましたが、今回はタンバリン😂😂😂
上高地ツアーTの誤字からの脱却か、ハイクオリティな北海道ツアー帽!
それから、栄養ドリンク😂✌✌✌
もう、元気です😂
ありがとうございました😂
何もかもがおもしろくて、楽しい思い出です👍👍👍
関西国際空港 → 新千歳空港
はじめての旅先、それっぽいところで記念写真を撮ってスタート😂
新千歳空港
受託手荷物がないので、微妙なロスタイムである待ち時間がなくなりました✌
真冬の北海道ということで、いろいろ服装に悩みましたが、
ググったり、インスタ見たりして、たどり着いた我々の結論はこちら👐
★北海道の冬は気温が本州より低いけど、湿度も低いので、体感温度は本州と変わらない or 本州のほうが寒く感じる → 着込みすぎなくても以外と大丈夫。
★室内は暖房が効いてて半袖でも大丈夫 → 簡単に脱げる服装にして、脱いで体温を調整する。
★雪の上は滑る、新雪の下は凍ってるところも少なくない → Dr.martens 最強説。
★晴れてても いきなり吹雪く → フード付き撥水性のあるアウターを着る。
、、、など。
2人とも、真冬対応のアウターがこれしか持ってなかった。
GUで1,990円で買った、10年物のリバーシブル中綿ダウン😂
デザイン違うけど色違いと言っても過言ではない😂
ニット帽・ネックウォーマー・ヒートテック・スウェットパーカー・フリース・中綿ダウン
ヒートテックレギンス・ヒートテックデニム(キャーさんはチノパン)・靴下はぶ厚い冬用・マーチンのブーツ
この旅行中、2日ともこの恰好でしたが、不便なく楽しめました✌✌✌
寒かったらカイロを仕込みます👍
全然寒くないな!
むしろちょっと暑くない?
外の気温確認してくるわ!♪
あかん、、さ、寒い!なんやこれ、、、!
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
フリース仕込んで!関空で暑いって脱いでたやろ😂
レンタカー
新千歳空港1Fにある、各社別のレンタカーカウンターで予約名を伝えると、
空港から支店まで、無料の送迎バスで送ってもらえます👍
空港にレンタカー(車)はなく、空港最寄りの支店(独立した実店舗)まで行く必要があるのです。
冬の北海道やのに全然雪積もってない、、、???
ほんまや!
発想が観光客あるある😂
北海道って言っても東西南北に大きいから、場所によってそれぞれですよね😂
今回は、スカイレンタカー(国内格安レンタカー予約サイト-skyticket.jp-)にお世話になりました!
楽天レンタカー予約サイトで、クーポンを使って、
この時、一番安かったスカイレンタカーで予約しました👍
2日レンタル、保険料込み、1人2,700円でした。
タイヤは、課金なしでスタッドレスでした。
冬の北海道は、どこのレンタカーも、スタッドレスタイヤが標準装備とのことでした👍
チェーンはわかりませんが、我々がスカイレンタカーで車を借りたこの時は、
前もって荷台にチェーンやスペアタイヤなどが乗っていたので、
とても安心して借りることができました👍👍👍
レンタルの流れ
① 名前を呼ばれて順番にチェックイン(契約書記入・免許証提示・支払い)
② レンタカーに案内
③ レンタカーの傷点検
④ レンタカーの簡単な説明
⑤ 出発!
そろそろかな?(ソワソワ)
見て、このハイクオリティ!
レンタカー何色かな?
ま!まさか!!
曇天色じゃない✌✌✌
ヤッター!
「ご確認お願いしm「はい!」
10:10 アクセル踏む!
気温 5.7℃
ハイ!元気!
<おら北海道さ行くだ2日間の旅>はじまりはじm(次回に続きます)
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で🙌
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント
伝説の旅始まった爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
ドキがムネムネ🐶