筆者 ゆー です☺
はじめましての方も、そうでない方もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
ブログ紹介と自己紹介は「HELLO」へ。
コロナ渦中の今、過去の旅行を振り返っています。
どこかへ旅行に行く度に素晴らしい沢山の刺激に出会い
日々、自分のレベルがどんどんアップしているので(自画自賛😂)
たった数年前や、1年前、1ヶ月前のことでも、今の自分が見ると違和感がすごい、、、😂😂😂
読者も一緒に旅行へ行った気分になれる、そんな楽しめるブログを目指しています。
やさしい心でブログを覗いて行ってやってください🙏
【星を見よう会in上高地のつづき】
良ければご査収ください☺
<空を飛ぼう会>の、星空バージョン<星を見よう会>第1弾!
どこで満天の星空を見るか、迷いに迷いましたが、
1泊2日で手軽に行ける場所を模索した結果【上高地】となりました☺
以前、相棒キャーさんと行った【上高地】がとても良かったので、
メンツは違いますが、ふたたび行ける嬉しさパーン!(語彙力)

星を見よう会
<星を見よう会>が発足し、いざ行けることが決定しましたが、
全員が悩みを抱えていました。
1名、雨女通り越して、天候全崩しさんがおられるからです😂😂😂
そして、1名、晴れ女もおられるので頑張って頂きましょう!!!
ひるがの高原SA
そんな感じで(端折り)車内でワイワイ盛り上がりながら
「ひるがの高原SA(下り)」に到着しました!
ソフトクリーム
「ひるがの高原のソフトクリーム」が食べた過ぎて
【上高地】へ車で行ったと言っても過言ではありません😂
はじめて、ひとくち食べた時の衝撃!!!
ミルクが濃厚やけど、後味が引っ張りすぎないフェードアウト感(どんなん😂)
美味しすぎて(個人比)そこら中で大絶賛しております😂
ソフトクリーム好きは、
ぜひ、ひるがの高原のソフトクリームを一度は食べていただきたい!
ーーと、現在進行形で布教活動も行っております😂😂👍
当時、工事中でしたが、
本来は素晴らしい山々が見える展望台になっています☺

ひるがの高原のソフトクリームは、
建物内のレストラン・フードコートでも買えますし、
この辺りと言えば、やはりお蕎麦も魅力的ですよね!
他にも、旅先で食べるカレーライスも最高やし、ご当地グルメも食べたい!
もちろん食べれます👍
ご当地グルメ
外のテイクアウトコーナーで「鶏ちゃん唐揚げ」と「飛騨牛コロッケ」を、、、
何かもう、買い食い、食べ歩き感覚でサービスエリアを漫喫しております😋
鶏ちゃん唐揚げは、関西人的には濃い味付けでした(個人比)
飛騨牛コロッケは、ちょうどいい濃さで(個人比)しっかりお肉入ってました!
どっちも美味しかったので、これらもオススメです👍
建物内は、レストラン・フードコート以外に、コンビニと、ご当地土産売り場がありました👐
ご当地土産売り場は、よくあるお土産だけじゃなく、
道の駅などにあるような、地域の手作り食品や物だったり、
「ひるがの高原牧場」の生乳をつかった冷蔵・冷凍グルメが豊富に揃っていました👐
ひるがの高原のソフトクリームもとい
「ひるがの高原牧場」ファンなので(行ったことないけど😂)
ソフトクリーム以外の味も知りたく、
厳選して「ひるがの高原 ミルクプリン 濃厚」を買ってみました!
うん、うまい!(個人比)
ひるがの高原SA(下り)に行くたびに
またリピートしたくなるグルメが増えて困ります😂
迷子
【上高地】を目指して再出発し、降りなければ行けない高速道路の出口をミスると、
11kmのトンネル(白川郷行き)が待ち構えているので、
気を付けて、注意して、しっかり確認して、高速道路を離脱してください😂😂😂
幸運を祈ります😂👍👍👍
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で。
では また🙏
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️
コメント