京都府

【下鴨】茶寮 宝泉<京都本わらび餅めぐり旅>

この記事は約4分で読めます。
✈ 2016.05.29.

 

 

 

本物のわらび餅「本わらび餅」を求めて

京都の老舗甘味処を日帰りで3軒めぐるツアー!

 

ラスト3軒目は「茶寮 宝泉(さりょう ほうせん / 宝泉堂)」(GoogleMap)へ行きました!

 

 

なななんとか文明の利器で辿り着きました😂😂

 

道中、新しいタイプの休業張り紙も見つけました。

 

 

黄色の蛍光色ファッションのご夫婦も目撃し、キャーさんとの迷子話が増える一方です。

 

 

 

茶寮 宝泉

 

 

「茶寮 宝泉」は「賀茂御祖神社(下鴨神社)」の近くにあり、

大通りから少し住宅地に入った所にあります。

 

とても観静な所で、お店の門をくぐると、

下記のご案内の通り「ゆっくり」「ゆったり」とした「ひととき」が楽しめます。

 

京都は四季の移ろいを身近に感じることのできるまちです。
その美しい季節の風情をお菓子に託してみました。
また、茶寮宝泉では日本庭園を眺めながら、ゆっくりとお楽しみいただけるお座敷をご用意しております。
日常の喧騒を忘れ、お茶とお菓子でゆったりとしたひとときをお楽しみください。
公式サイト引用)

 

 

 

 

店内に入り、順番待ちの用紙に名前を記入し、そのまま店内で待ちました。

 

お願い
就学前(小学校未満)のお子様、静かにお座りいただけないお子様の座敷での喫茶はご遠慮いただいております。店舗内に専用の立礼席(テーブル席)を1卓設けておりますので、そちらのご利用をお願いしております。(公式サイト引用)

 

待ってる間は、店頭販売商品を見たり、雑誌を見たり、

帰りは迷子にならないように置いてあった地図案内を見たり、、、😂

 

 

「名物わらび餅は茶寮宝泉のみの喫茶メニューですので、お持ち帰り用・販売用はございません。」

ーーとのことです。

 

この<京都本わらび餅めぐり旅>では、

1軒目「ぎおん徳屋」も、2軒目「甘味処 洛匠」も、本わらび餅と別の物1品を注文しましたが、

こちらの「茶寮 宝泉」はラスト3軒目ということもあり、

名物「わらび餅」をそれぞれひとつずつ注文することにしました☺

 

 

待ち時間は思ったよりすぐで、お座敷に通してもらうと、、、

 

 

1間にテーブル2~3席(当時)

 

外の日本庭園が美しい!

 

自然の音がメインで(ししおどし込み)

話し声はみなさま控えめ、車の走行音など人工的な音は静か!

 

空間が贅沢やった!!!

 

スポンサーリンク

 

わらび餅

 

 

本物のわらび餅✌✌✌

 

注文してから作ってもらえるので、出来立てをいただけます✌

 

 

新しい触感!

ぷるっとしてるけど、とろっともしてて、何だこの説明音痴😂

食べたらわかります😂👍

 

 

まずはそのままひとつ。

 

そして、波照間産の黒みつをかける!(興奮ポイントはここ😂)

 

 

美味しいって人それぞれ好みがあるのはわかっているのですが、言いたい!美味しい!!

これ、すき!!!

 

スポンサーリンク

 

ごちそうさまでした!

 

 

写真撮ってキャッキャッしてたら

スタッフの方が、親切にお声をかけて撮ってくださいました☺

 

ありがとうございました!

 

ここの席、他のお客さんが視界にあまり入らず😂

庭一直線で最高でした👍👍👍

 

ごちそうさまでした!

 

 

スポンサーリンク

 

ホタルノヒカリ

 

以上で、日帰りで本わらび餅屋さん3軒巡る<京都本わらび餅めぐり旅>終了です👐

京都駅スタートで、京都駅フィニッシュ、約5時間半くらいでした(迷子時間含む😂)

 

バス一日券」(販売終了)を使って、京都駅へ戻ります👍

3回で良い所、4回乗車したので、更にお得な運賃で乗車できました😂😂😂

 

 

最後の最後に、京都駅で駅弁をチェックしたら完璧です😂✌

 

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

ではまた✋

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました