✈ 2023.07.23.
💰 スイス:CHF1=¥163.7 / EU:€1=¥157.5
時刻は18時過ぎ。
高級店が並ぶメイン通り(GoogleMap)の路上駐車場にとまる高級車たちを横目に
夜ごはん前のチューリヒ 夕散歩が始まろうとしております。

高級腕時計店は一見さんお断りもザラだとか。

チューリヒ繫華街の各通りは、東京の銀座・渋谷・新宿・etc…のような雰囲気だそうです。
集結してて観光しやすそう😂👍
この日は日曜日で、基本的には、どのお店も定休日でした。
そんな中のチューリヒ散歩。
翌日に一人で初チューリヒ観光&買い物する筆者ゆー のために、
旦那様と奥様が、散歩がてら案内して回ってくださいました🙏
ちなみに、日没時間は21時過ぎです。

お二人にアヒルの親子みたいについて行きます。
街中にある何でもなさそうな建物の下の通路?路地?を通ります。

「網の下を見てごらん☺」と、足元を見ると突然の遺跡!
歴史的建築物好きとしては大喜びでございます!
ローマ時代の温泉遺跡「römische Thermenruinen」(GoogleMap)




このようになっていたそうです。
建物の改修工事の際に発見されたとか。



通路を抜けて、向こう側の路地へ。


時間外のため、今回は前を通っただけですが、、、翌日、大変お世話になりました🙏😂☔☔☔

奥に見える(↓)緑窓とモノクロの壁画がある建物(GoogleMap)
ヴァイマル(Karl August von Sachsen-Weimar-Eisenach)公爵(のち大公) と、
ドイツの詩人でもあり、小説家でもあり、科学者でもある、
ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) が滞在した家だそうです。

さて、奥様が絶賛ドハマり中の
有名な韓国ドラマの聖地がこの先にあるそうで、
そちらを目指します☺
泣きそうになりながら😇

なんや今日は上る日か???

キャットウォーク出現😺ゼェゼェ

せせせ聖地に到着ゼェハァ。
「リンデンホフの丘(Lindenhof)」(GoogleMap)
元は古代ローマの砦があった丘の上の広場。

大きいチェス盤!


あーーーナダラカナで上りやすそうな坂道ダ。

この。

景色が。

韓国ドラマの聖地。

ドラマ知らんけどロケ地で記念写真😂✌✌✌

韓国は以上です👐
チューリヒに戻ります(チューリヒですが😂)






歩いていると、突然の行列が。
スイス料理店「ADLER’S SWISS CHUCHI Restaurant」(GoogleMap)
観光客向け人気チーズフォンデュ店だそうです。

チーズ大好き筆者はスイスで本場チーズフォンデュを食べたことがなく、
リクエストしてスイス最終日に
旦那様の手作りスペシャルチーズフォンデュを食べさせていただきました!
ご令息様曰く「チーズフォンデュは日本でいう鍋やから。冬の食べ物やから。(暑いから)夏に食べるもんじゃない。鍋やから。」とのことです😂
はい!わかりました!食べたいです!
ご令息様も一緒にみんなで汗かきながら食べました😂
最高においしくてキャッキャウフフでした!
本場のチーズフォンデュ(大人)は、
フランスパンを「キルシュヴァッサー(Kirschwasser)」というご当地酒につけてから、
チーズを絡めて食べるそうです。
チーズを食べきったら、鍋の底にこびりついて出来た、チーズ煎餅を食べるのも最高!
そして最後に残ったキルシュを飲んでごちそうさま、というのが通だそうです。

普段、お酒飲んでも酔わないのですが、初めて食べ物で酔いそうになりました😂🍶
チーズフォンデュはシャンパン仕様、フランスパンはキルシュ浸水、カーーッ!
筆者のキルシュ語りは、別記事で見てやってください🙏

そんなこんなで😂
チューリヒのシンボルといわれている、リマト(Limmat)川を挟んで在る ふたつの教会へ。
時間外のため、外だけ。
教会「Grossmünster」(GoogleMap)




向こう岸へ。

教会「Kirche Fraumünster」(GoogleMap)
有名な方のステンドグラス作品(窓)があるそうです。


ーーと、この辺りで夜ごはんの予約時間が迫ってまいりましたので、散歩終了でございます。
キリスト教国の観光地は日曜日が歩きやすいですね☺
ここまで読んでくださってありがとうございました!
長旅お疲れ様でした!
続きは次の記事で🙌
ランキング参加中です。
⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺
Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log
フォロー&いいね、励みになります☺️

