Switzerland / スイス

【Baar】Höllgrotten Baar(鍾乳洞)<スカンディナヴィア一人旅とスイスでホームステイ>

この記事は約6分で読めます。

✈ 2023.07.23.

💰 スイス:CHF1=¥163.7 / EU:€1=¥157.5

 

 

 

スイスランチ後、約450m離れた大自然観光名所へ!(ランチ記事はこちら

 

 

聞こえてくる沢の音、太陽光を浴びる新緑、爽やかな風、プリティわんこ、なんだここは天国か

 

 

きゃわわ!

 

 

ハーン!ずっと見ていたかった🐶♡

 

スイス滞在中のスケジュール(希望)は、前々回の記事で述べておりました通り、

「地底湖に行きたい!」「高いからやめとき!」という残念な結果でしたが、

旦那様が調べて、ここ、チューリヒ近郊の山間部にある鍾乳洞に連れて来てくださいました!

 

「今から洞窟行くよ!」

 

「「え?」」

 

 

 

バール洞窟

 

 

バール洞窟(Höllgrotten Baar)」(GoogleMap / チケット窓口はここ

 

この(↓)中が洞窟となっております。

 

 

地元の方たちは、洞窟が発見されるより以前から、

人里離れ時折薄暗いこの辺りの場所を「Höll」と呼んで来たそうです。

それは「Hell(地獄)」に由来しています。

 

ーーということで、バール洞窟のマスコットキャラクターが悪魔かと思いきや妖精かも?

 

 

手前の小屋でチケットを。

お菓子とジュースとキャラクターシルエットのキーホルダーも販売していました。

 

16歳以上CHF12.00 / 6~15歳CHF6.00 / 6歳未満無料(当時)

 

洞窟入口でチケットのバーコードをピッして入場するそうです。

 

悪魔?妖精?何?😂

 

 

洞窟入口へ。

 

 

食後の運動に最適解!

 

空が綺麗でした!

 

 

奥様、厚底サンダルで爆速登山。

追うように旦那様も登山。

筆者ゆー、泣きそうになりながらラァァァストスパーーーート(涙)

 

 

山登りの所要時間は、早い方(奥様)で4分くらい。

早い方に必死でついて行く引きこもり体力の方(筆者)は6分でした。嘘です8分ですすみません。

 

 

この先、体力を振り絞って足元に気を付けながらテキパキ写真を撮るのに必死になる鍾乳洞観光滞在時間は、35分でした。

ガチ撮り勢は60分~がマストでしょう👍

 

洞窟内の気温は、年中10℃だそうです。

たまに水滴とか落ちてくるので、帽子もオススメです。

歩きやすい滑りにくい靴がオススメです😂👍

 

スポンサーリンク

 

鍾乳洞

 

人工的な扉から入場。

 

 

ふおおお!

 

 

めっちゃ鍾乳洞!

 

 

ちょくちょくライトアップされているので、真っ暗ではありません👍

 

写真は、相棒のコンデジOLYMPUS(TG-860)で撮りました。

普通のコンデジなので、脇締めまくりました😂

暗いところは、スマホカメラが良い仕事してくれますが、

持ってるiPhone(SE2)は画角が狭いから、、、結局OLYMPUS😂♡

 

バール洞窟は、このようになっているそうです。

 

 

天井の厚さは、約2mだそうです。

 

樹木の根が洞窟内に深く張っており、

洞窟内の空気中の水分を吸収して成長し、

年月とともに根は化石化したそうです。

 

垂れ下がる岩は、樹木の根の化石です。

 

神秘的すぎる!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

ここだけカラフルライトアップで、メインかな?

 

 

水(池)もあります。

 

 

やっと「洞窟」っぽい😂

 

 

ーーと思ったら終了。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

ーーと思ったら第2ラウンドあった!

 

スポンサーリンク

 

鍾乳洞2

 

 

なんだか地底湖っぽい!(地底湖行ったことないけど)

 

 

第2ラウンドは入口からずっと、

一瞬白骨の集合体を思わせる足元😇

 

 

洞窟発見当初はここまで水があったそうです。

 

 

時間の歴史と、岩の形状と、色彩と、なんかいろいろ思いを馳せてテンションあがる!

 

バール洞窟でこの辺りが一番ときめいた!😂

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

立入禁止の奥に、水場の中、スポットライトを浴びる一塊。

 

 

(カメラ的に)暗すぎるので、フラッシュ撮影してみた。

 

いかにもな洞窟写真になって逆に怖い😂

 

 

順路はずっと鍾乳洞👐

 

 

こちらも立入禁止ですが、下階へと続いている場所も見れました。

 

 

ダンジョン終了!

 

 

今度こそ本当に終了👐

 

 

洞窟怖かったけど、最初の山登り過酷やったけど、鍾乳洞は華やかで見応えありました!

 

めちゃんこ良い体験をさせていただきました!

 

ありがとうございました🙏

 

次回、筆者リクエスト「チョコレート工場行きたい」🍫😋🙌

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

続きは次の記事で🙌

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

タイトルとURLをコピーしました