Switzerland / スイス

【St. Gallen】ショッピング編<スカンディナヴィア一人旅とスイスでホームステイ>

この記事は約8分で読めます。

✈ 2023.07.22.

💰 スイス:CHF1=¥163.7 / EU:€1=¥157.8

 

 

 

サンクト?ザンクト?ガレン(St. Gallen)旧市街へ行きました!

 

スイスホームステイ先の奥様がいろいろ案内してくださって、

食べ歩きしたり、お友達🐶もできました✌✌✌

 

物価もレートも日々変わっておりますが、

適度に参考になったら嬉しいです😂👍

 

そんな筆者ゆー は、今回、お土産ショッピングしておりません😂👐

晒しありません~😂👐

 

 

 

サンクト・ガレンの特産品

 

スイスの特産品は、チーズ・チョコレート・白ワイン・etc…と、

種類豊富で、日本人にも大人気!

 

では、サンクト・ガレンの特産品は?

 

サンクト・ガレンの特産品

★ 刺繍・レース(繊維産業)

★ ビール

★ etc…

 

ーーだそうです☺

 

そして、サンクト・ガレンは、世界遺産である

教会「St. Gallen Cathedral(Kathedrale St. Gallen)」(GoogleMap)が在る街!

 

「St. Gallen Cathedral」には、スイス最古の図書館があり、

現存する世界最古ともいわれる建築設計図(St. Gallen Cathedral の設計図)があるそうです。

その設計図からヨーロッパ最古といわれるビール醸造所と薬草園があったことがわかりました。

宗教的な修道院はなくなったそうですが、

当時の修道院の面影を含む、様々な歴史が残っています。

 

図書館は時間の都合で行けませんでしたが😭😭😭

大聖堂は入ることができました!

別記事になりますが、世界遺産と風景編でご覧ください🙌

 

スポンサーリンク

 

GLOBUS(デパート)

 

 

デパート「GLOBUS」(GoogleMap

 

本館(写真右 / 大きい建物)と、別館(左奥)があって、

本館は、飲食・コスメ・洋服・etc…

別館は、洋服メインでした(当時)

 

奥様曰く(筆者の好みから)本館にある

ワインショップ「BALIK Kitchen, Bar & Shop」がオススメとのこと👍

 

 

 

おいしそうな前菜オンパレードでおいしそう!

 

 

この(↓)真ん中に写ってる、

クリームチーズ入り赤パプリカの酢漬けがおいしいので、

チーズとかピクルスとか漬物とか好きな方には全力ですすめたい!

(ドイツ周辺国のスーパーマーケットで安く買えます😂)

 

 

お菓子は、ポテチとかマシュマロとかチョコレートとかあったけど、

ほぼチョコレートが並んでおりました😋

 

 

サンクト・ガレンの標識パッケージ入りワイン(CHF35.00やったかな?)もありました👍

 

 

コスメエリアは鴨の散歩でした(奥様のあとをついて行くだけで何もチェックしとらん😂)

 

 

別館で、家族にTシャツのお土産とかどう?って話になって、

見て、選んで、サイズわからんってなって、やめました😂

 

 

スポンサーリンク

 

Confiserie Sprüngli(チョコレート専門店)

 

 

老舗チョコレート専門店「Confiserie Sprüngli」(GoogleMap

 

シュプリングリー?シュプリュングリー?シュプルングリー?何だっけ😂🙏

老舗チョコレート専門店「Lindt(Lindt & Sprüngli)」から独立したか大元か何かです🙏

 

ショーウインドー越しに、わーおいしそー!とか言ってたら、

震える結末が待っておりました、、、。

 

 

初シュプリュングリー!

 

リンツは日本にあるから知ってるけど、

シュプリュングリーは存じ上げていないと言ったら(東京に以前あったそうです)

奥様がリンツ好きならオススメとのことで、入店!

 

チョコレートたちは計り売りだそうです👐

 

トリュフ100g CHF16.70(10個で約175g、13個で約225g、19個で約330g、、、)

板(割れ)チョコ100g CHF9.50 などなど。

 

 

 

ラッピング済みもあります😋

 

 

パン・ケーキもありました😋

 

 

シャーベットは、チョコレート3種類・ヘーゼルナッツ・モカ・ラズベリー・etc…

 

 

そして、失敗から商品化されたという噂の「Luxemburgerli」

マカロンではないらしい。

 

Luxemburgerli 100g CHF14.70(4個で約35g、17個で約140~154g、60個で約495~450g、、、)

 

 

シュプリュングリーといえば、

ルクセンブルゲルリ?ルクセンブルガーリ?このマカロンみたいな商品らしく、

ななななんと、奥様が全種1個ずつ(合計8個)買ってくださいました!

 

いくらだったか忘れたけど、

その場で簡易日本円換算して1,700円超えだったのは覚えております😂

 

帰ってから大事にゆっくり食べるつもりで小脇に抱えていたら、

早く食べないとクリームが溶けるとのこと!(3回は言われた😂)(意を決した時には溶けかけてた)

 

 

世界遺産のある傍で、お高級おやつ食べ歩きさせていただきました(((震)))

 

 

口に入れたら秒で溶けるし、おいしいし、秒で無くなりそうで、いろいろ怖かった😇😂

 

いろいろインパクトがパーンな最高の体験をさせていただきました(((震)))

ありがとうございました!

 

 

チューリヒ空港の国際線セキュリティ後の免税エリアにも店舗が入っているので、

日本に持って帰りたい時は、そちら推奨です😂👍

 

もちろん、季節は冬が推奨です👍👍👍

 

スポンサーリンク

 

SØSTRENE GRENE(雑貨店)

 

 

デンマーク発の雑貨チェーン店「SØSTRENE GRENE」(GoogleMap

 

キッチン雑貨・インテリア小物・文房具・キッズトイ・プレゼントラッピング系・etc…

どの商品もデザインが全力北欧感満載で素敵でした!

 

店頭にあった、木製の虫取り網が可愛かった。

 

 

 

 

 

可愛い系北欧雑貨が好きな方への

お土産ショッピングに最適と思われます!

 

スポンサーリンク

 

Boutique BIMA(洋服店)

 

 

洋服店「Boutique BIMA」(GoogleMap

 

シンプルデザインだけど、品のある、ヴィジュアル系っぽい、モノトーンファッション屋さん。

 

こちらの看板犬とお友達になりました🐶☺♡

テンション上がって吠えたら怒られました(わんこが🐕)(×2回)

 

 

けっこう好みの洋服が並んでて、真剣に見る、、、手前で、

可愛子ちゃんに遭遇して全力で遊んだ。

 

きゃわいかった。

 

真剣にイチャコラしてたら見る暇なくなったラブ。

 

スポンサーリンク

 

Läckerli Huus(菓子店)

 

 

菓子店「Läckerli Huus」(GoogleMap

 

奥様から教えてもらった商品のことはすっかり忘れてしまいましたが😂🙏

ジンジャークッキーがなんちゃら言ってたと思うんやけど忘れてしまった🙏

ナッツ系の「Basler Läckerli Original」 というお菓子が人気だそうです。

 

 

プラリネ100g CHF12.90

 

 

どの商品もラッピング華やかやし、スイスデザイン缶とかあるし、

「スイス行ってきました」なお土産買うのにオススメだそうです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

続きは次の記事で🙌

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

タイトルとURLをコピーしました