Norway / ノルウェー

【Oslo】Oslo Domkirke<スカンディナヴィア一人旅とスイスでホームステイ>

この記事は約3分で読めます。

✈ 2023.07.17.

💰 ノルウェー:1kr(NOK)=13.7円 / EU:€1=155.6円

 

 

 

16:10 です。

16:00 まででした。

 

オスロ大聖堂(Oslo Domkirke)」(GoogleMap

 

見学時間終了してました😭😭😭

 

 

アーケシュフース城(Akershus festning)」(GoogleMap)から

オスロ中央駅付近を目指して歩いていたら、偶然、前を通れたので、

お邪魔してみようと思ったのですが、

見学時間も、霊的な時間も、タイムオーバーでございました😭

 

日本と日照時間が違って時間の感覚が狂う😂

 

【Oslo】Akershus festning<スカンディナヴィア一人旅とスイスでホームステイ>
一線を風靡した有名なアニメ映画に出てくるお城のモデルになった「アーケシュフース城」。映画知識皆無で観光へ行きましたが、古城の色彩と建築と緑が合わさった風景が美しかったです。中世や戦争の歴史も伺える場所です。

 

塔の上には、風見鶏っぽいシンボルがあって、、、🐔

 

 

大通りを挟んで、正面にある噴水は鶏(ニワトリ)モチーフで可愛かったです🐔

 

 

「オスロ大聖堂」は、鶏に関する何かしらがあるのかと、

気になったので(入ってないけど😂)ちょっぴり公式サイトを見てみましたが、

鶏の情報は見当たりませんでした😂🐔

 

「オスロ大聖堂」は、元々は「救世主教会」と言われていて、

聖ハルヴァルド教会(St Hallvards Kirke)」(GoogleMap

聖三位一体教会(Hellige Trefoldighets kirke)」(GoogleMap

の両教会にご縁があるそうです。

 

正面玄関の右側角に組み込まれたレリーフは「オスロの悪魔」と言われ、

ライオンとドラゴンに襲われる男性が描かれています。

 

教会最古の宝物で、

「聖ハルヴァルド教会」に由来するものと考えられているそうです。

 

 

他にも、

「聖ハルヴァルド教会」の聖杯・円盤・パン箱・肖像画・etc…

「聖三位一体教会」の鐘・シャンデリア・聖杯・円盤・銀製の洗礼盤・燭台・肖像画・etc…

いろいろあるようです。

 

教会内部(見学可能エリア)は、情報によると、美しく厳かで観光客にも人気のようです。

 

あと2時間早く着いてたら、、、😭

 

正面玄関のブロンズ扉も素敵でした!

 

 

王室や政府も主要行事の会場として利用する、ノルウェー有数の大聖堂で、

通常の礼拝も行われているそうなので、ご縁がある方は、是非!

 

スポンサーリンク

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

長旅お疲れ様でした!

 

続きは次の記事で🙌

 

 

 


 

 

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング

⇧ぽちっと押していただけると嬉しいです☺

 

Instagram @sgr.a.star / 楽天ROOM trip-u-log

フォロー&いいね、励みになります☺️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました